2013
11/07
13:41
趣味の読書 その71
Category : 読書
2013年度の日本一の立役者、楽天・田中将大投手が、来年は大リーグに移籍する
様だが、新ポスティング制度が締結されようとしているこの時期に、日本プロ野球選手会
(嶋基宏会長=楽天)が今月1日、新制度に異議を唱える要望書を提出し、正式な協定
締結に待ったがかかった状態になっている。新制度では従来通り最高額で入札した1球
団が独占交渉権を得る。最終落札額は1位と2位の入札額の間で調整するがその差額
が大きいほど、落札額も大きくなる「変動制」が導入される。また、破談を防ぐため、
交渉決裂の場合、落札球団に最大200万ドル(約1億9720万円)の罰金が科され、
MLBに支払うことになる。日本プロ野球選手会が問題にしているのは、大リーグの
選手は、日本の12球団との交渉権があるが、日本の選手は、落札した1球団との交渉
権しかなく、過去に楽天・岩隈や西武・中島の破談のケースがあり、入団交渉が纏まら
なければ、次のシーズンまで持ち越しになるのは、日本人選手にとって大変不利である。
要求は複数球団と交渉できるルール作りで、早く新ポスティング制度が締結されて、
スッキリとした形で、マー君が大リーグで活躍してくれる事を、期待したいものです。
竜崎伸也は、警察官僚である。現在は警察庁長官官房でマスコミ対策を担っている。
その朴念仁ぶりに、周囲は“変人”という称号を与えた。だが彼はこう考えていた。
エリートは、国家を守るため、身を捧げるべきだ。私はそれに従って生きているに
すぎない、と。組織を揺るがす連続殺人事件に、竜崎は真正面から対決してゆく。
警察小説の歴史を変えた、吉川英治文学新人賞受賞作。
(「BOOK」データベースより)
2007年に、テレビ朝日の「土曜ワイド劇場」にてテレビドラマ化された。
主人公の竜崎伸也は陣内孝則、同じくキャリア官僚で小学校からの同級生である
警視庁刑事部長=伊丹俊太郎に柳葉敏郎のキャスト。現在6巻発行されており、
人気シリーズで毎回、楽しく読んでいます。

長男の不祥事により所轄へ左遷された竜崎伸也警視長は、着任早々、立てこもり事件
に直面する。容疑者は拳銃を所持。事態の打開策をめぐり、現場に派遣されたSITと
SATが対立する。異例ながら、彼は自ら指揮を執った。そして、この事案は解決した
はずだったが―。警視庁第二方面大森署署長・竜崎の新たな闘いが始まる。山本
周五郎賞・日本推理作家協会賞に輝く、本格警察小説。
(「BOOK」データベースより)

アメリカ大統領の訪日が決定。大森署署長・竜崎伸也警視長は、羽田空港を含む第二
方面警備本部本部長に抜擢された。やがて日本人がテロを企図しているという情報が
入り、その双肩にさらなる重責がのしかかる。米シークレットサービスとの摩擦。
そして、臨時に補佐を務める美しい女性キャリア・畠山美奈子へ抱いてしまった
狂おしい恋心。竜崎は、この難局をいかにして乗り切るのか?―。
(「BOOK」データベースより)
今野 敏
1955(昭和30)年北海道生れ。上智大学在学中の’78年に「怪物が街にやってくる」
で問題小説新人賞を受賞。レコード会社勤務を経て、執筆に専念する。2006(平成18)年
『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞を、’08年、『果断―隠蔽捜査(2)』で山本周五郎賞
と日本推理作家協会賞を受賞する。さまざまなタイプのエンターテインメントを手がけて
いるが、警察小説の書き手としての評価も高い。
前にもこの作者を紹介した様に、筆が速いので発行作品数も非常に多いので、図書館
から積極的に借り出して読んでいます。

様だが、新ポスティング制度が締結されようとしているこの時期に、日本プロ野球選手会
(嶋基宏会長=楽天)が今月1日、新制度に異議を唱える要望書を提出し、正式な協定
締結に待ったがかかった状態になっている。新制度では従来通り最高額で入札した1球
団が独占交渉権を得る。最終落札額は1位と2位の入札額の間で調整するがその差額
が大きいほど、落札額も大きくなる「変動制」が導入される。また、破談を防ぐため、
交渉決裂の場合、落札球団に最大200万ドル(約1億9720万円)の罰金が科され、
MLBに支払うことになる。日本プロ野球選手会が問題にしているのは、大リーグの
選手は、日本の12球団との交渉権があるが、日本の選手は、落札した1球団との交渉
権しかなく、過去に楽天・岩隈や西武・中島の破談のケースがあり、入団交渉が纏まら
なければ、次のシーズンまで持ち越しになるのは、日本人選手にとって大変不利である。
要求は複数球団と交渉できるルール作りで、早く新ポスティング制度が締結されて、
スッキリとした形で、マー君が大リーグで活躍してくれる事を、期待したいものです。
竜崎伸也は、警察官僚である。現在は警察庁長官官房でマスコミ対策を担っている。
その朴念仁ぶりに、周囲は“変人”という称号を与えた。だが彼はこう考えていた。
エリートは、国家を守るため、身を捧げるべきだ。私はそれに従って生きているに
すぎない、と。組織を揺るがす連続殺人事件に、竜崎は真正面から対決してゆく。
警察小説の歴史を変えた、吉川英治文学新人賞受賞作。
(「BOOK」データベースより)
2007年に、テレビ朝日の「土曜ワイド劇場」にてテレビドラマ化された。
主人公の竜崎伸也は陣内孝則、同じくキャリア官僚で小学校からの同級生である
警視庁刑事部長=伊丹俊太郎に柳葉敏郎のキャスト。現在6巻発行されており、
人気シリーズで毎回、楽しく読んでいます。

長男の不祥事により所轄へ左遷された竜崎伸也警視長は、着任早々、立てこもり事件
に直面する。容疑者は拳銃を所持。事態の打開策をめぐり、現場に派遣されたSITと
SATが対立する。異例ながら、彼は自ら指揮を執った。そして、この事案は解決した
はずだったが―。警視庁第二方面大森署署長・竜崎の新たな闘いが始まる。山本
周五郎賞・日本推理作家協会賞に輝く、本格警察小説。
(「BOOK」データベースより)

アメリカ大統領の訪日が決定。大森署署長・竜崎伸也警視長は、羽田空港を含む第二
方面警備本部本部長に抜擢された。やがて日本人がテロを企図しているという情報が
入り、その双肩にさらなる重責がのしかかる。米シークレットサービスとの摩擦。
そして、臨時に補佐を務める美しい女性キャリア・畠山美奈子へ抱いてしまった
狂おしい恋心。竜崎は、この難局をいかにして乗り切るのか?―。
(「BOOK」データベースより)
今野 敏
1955(昭和30)年北海道生れ。上智大学在学中の’78年に「怪物が街にやってくる」
で問題小説新人賞を受賞。レコード会社勤務を経て、執筆に専念する。2006(平成18)年
『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞を、’08年、『果断―隠蔽捜査(2)』で山本周五郎賞
と日本推理作家協会賞を受賞する。さまざまなタイプのエンターテインメントを手がけて
いるが、警察小説の書き手としての評価も高い。
前にもこの作者を紹介した様に、筆が速いので発行作品数も非常に多いので、図書館
から積極的に借り出して読んでいます。
