fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その544 信長ゆかりのJR岐阜駅前、黄金の「織田信長公像」

Category : 読書
信長ゆかりのJR岐阜駅前、黄金の「織田信長公像」

岐阜市制120周年を記念して、2009年(平成21年)9月、市民の寄付によりJR岐阜駅北口広場前に建立された。台座までの高さは約8m、像の高さは約3mで金箔3層張り。マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手に西洋兜を持ち、まっすぐ前を見つめる姿は、常に時代の最先端を歩き「変革」を目指した信長公の姿を象徴している。永禄10年(1567年)「井ノ口」から「岐阜」と地名を改めた信長公は、楽市・楽座など取り入れ、岐阜の街の発展に尽力した。昨年11月6日には、俳優の木村拓哉さんが織田信長役を務める「ぎふ信長まつり」の騎馬武者行列が、岐阜市で行われた。岐阜市の発表では、人出は過去最多のおよそ46万人に上り、新型コロナウイルスの影響で、まつりの開催は3年ぶりだった。木村さんは馬に乗り、同市出身の俳優、伊藤英明さんと登場。「出陣じゃあ」と声を上げ、市中心部の「金華橋通り」の約1キロを進んだ。沿道からは歓声が上がっていた。市は沿道に、約1万5000人分の観覧スペースを設けていた。しかし、事前の抽選から漏れた人も多数詰めかけたため、観覧スペースを急きょ増やした。抽選に応募した人数は、96万人あり「キムタク」人気には驚きました。岐阜県は全域を担当しましたが、岐阜駅前などは全国と同じよう寂れた感じのイメージがありました。現在のスーパースター「キムタク」人気で岐阜市の人口40万人より多い46万人の観客を集めたのは、さらに驚きでした。


信長1

信長2

信長3


二度と後戻りできない 絶体絶命潜入捜査!麻薬取締官の加納良が姿を消した。20年ぶりに故郷に戻った双子の弟・将は捜査協力を求められ、兄になりすまし、ひとり凶悪な密売組織に挑む。男を待ち受ける〈悪〉の正体、驚愕、震撼、衝撃の結末!息つく間もないエンターテインメント巨編。加納将はマトリの潜入捜査中に失踪した双子の兄・良の行方を追う。将は良になりすまし、良が捜査していた麻薬組織や北島会の人間に接触し情報を得る。そこで、ベトナム人犯罪組織〈クィー〉の存在を知る。クィーとはベトナム語でデビルの意。将は、良の失踪にクィーがからんでいると考える。しかしその実態を知る者は誰もおらず、焦りはつのる。仲間が殺され、嘘を重ねる捜査が将の精神をも追い詰めていく。
(毎日新聞出版より)

大沢 在昌(おおさわ ありまさ)
1956年名古屋市出身。慶應義塾大学中退。79年第1回小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞し、デビュー。86年「深夜曲馬団」で日本冒険小説大賞最優秀短編賞、91年「新宿鮫」で第12回吉川英治文学新人賞、第44回日本推理作家協会賞長編部門、94年「無間人形 新宿鮫4」で第110回直木賞、20001年「心では重すぎる」、02年「闇先案内人」で日本冒険小説大賞を連続受賞。04年「パンドラ・アイランド」で第17回柴田錬三郎賞を受賞。2006年「狼花 新宿鮫9」で日本冒険小説大賞。2010年第14回日本ミステリー文学大賞受賞。2012年「絆回廊 新宿鮫10」で日本冒険小説大賞。2014年「海と月の迷路」で第48回吉川英治文学賞受賞。2022年秋 紫綬褒章受章。


本1


返弥陀ノ介が瀕死の重傷を負った。公儀十人目付筆頭片岡信正の命による、越後津坂藩内偵の最中だった。津坂藩は譜代ながら跡継騒動を抱え、その陰に見え隠れする御用商人の不審な噂が絶えなかった。公儀としても政情の不安は見逃せず、信正は唐木市兵衛に引き続きの探索を託した。友の惨劇に市兵衛は、仇を討たんがため潜入するも、意表を突く敵の罠が……。
(Google Booksより)


本2


跡継問題に決着をみた越後津坂藩は、新たな江戸家老のもと財政再建に心血を注いでいた。そんな時、初老の勘定衆が百五十両を着服し逐電した。男は江戸家老の幼馴染みだった。友の潔白を信じる家老の依頼で、市兵衛は捜索を開始する。だが、行方は杳として知れなかった。ある日、市兵衛は失踪した男を知る場末の娼婦に出会う。
(Google Booksより)


本43

非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: