fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その420 巨大立体看板に、続き大阪弁の面白い看板、紹介

Category : 読書
巨大立体看板に、続き大阪弁の面白い看板、紹介
大阪には、巨大立体看板だけではなく、面白い大阪弁の看板がある。写真の様な「チカンはあかんで。デッタイあかんで。」や「イタッ!! 何すんねん 川はアンタのごみ箱ちゃうでぇ~ 早よ 拾いよし」「きいつけや! あんたのことやで そのバッグ(気を付けや あんたの事やで そのバッグ)」「なんで こんなに やすいん屋」などの、大阪弁独特の言い回しが面白い。また、ディープ大阪とも言われている新世界の「ジャンジャン横丁」の看板は「儲かりまっか」ボチボチでんな、と一昔前の大阪商人の挨拶言葉の日常会話で始まる会話形式の看板も、他の地域ではお目に掛かれないユニークな看板もある。最近の若い人は、テレビの影響で標準語に近い言葉を使うようになったが、上方落語に出てくような大阪弁は、団塊の世代以上の年配者たちの言葉になってしまっている様です。まだまだ方言の良さがある思いますので、この様な文化は残してゆきたいものだと、感じています。


看板1k

看板2


ホームレスの岩田貞夫は、荒川で仲間の男性を撲殺したとして逮捕されたが、無罪を主張。弁護にあたる鶴見は、被告の無実を信じ裁判に臨む。だが、裁判員のなかに、四日市で被告を知っていたという人物が現れ、身分詐称疑惑が浮上。岩田は否定するが、不審を抱いた鶴見は彼が何者かを突き止めようと、調査を始め……。そこには男が隠し続けた半世紀前の悲劇が!? 壮絶な人生を描くミステリー。
(amazon.co.jpより)

小杉/健治(こすぎ けんじ)
1947年東京都生まれ。83年、データベース会社に勤務の傍ら執筆した『原島弁護士の処置』で、第22回オール讀物推理小説新人賞を受賞。88年『絆』で第41回推理作家協会賞、90年『土俵を走る殺意』で第11回吉川英治文学新人賞を受賞。時代小説や現在小説を、数多く発表しており、両方ともに好きでよく読んでいます。


本1


「御宿かわせみ」の一番の魅力は、江戸の四季と共に描かれる、人々の情でしょうか。異議あり?「かわせみ」シリーズには、驚くほど秀逸なミステリ作品が多い、と書評家・大矢博士が悩みに悩んで、七作品を厳選した。殺人事件から日常の謎まで、トリックも駆使して実に多彩。
(「BOOK」データベースより)


本2


銀太、秀次兄弟と鎬を削ってきた「紅蜆」と蓑吉が死んだ。誰かを陥れて楽しんでいる金持ち連中の集まり『三日月会』。その最前線を担ってきた二人が心中とは俄かに信じられない銀太らは、仲間割れを疑い、首魁と思しき新任与力に探りを入れ始めるが。因縁の『三日月会』との闘い、鮮やかに決着!
(「BOOK」データベースより)


本3

非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: