fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その393 新型コロナウイルス感染拡で、京都の観光地から人影が消えた!

Category : 読書
新型コロナウイルス感染拡大で、京都の観光地から人影が消えた!
「スイてます嵐山」―。新型コロナウイルスによる肺炎の影響で観光客が激減している京都市右京区・西京区の嵐山周辺の商店主らが、閑散ぶりを逆手にとった誘客キャンペーンを14日から始めた。「#竹林#嵐山#人いない」「人間よりサルの方が多いとか、久しぶり。」自虐的なキャッチコピーで、インバウンドが多すぎて、日本人観光客が敬遠して減少していたのを、呼び返すため作戦。「嵐山」だけでなく、観光客で身動きも出来ないくらい混みあっていた「清水寺」からも人影が消えた。東京や大阪だけではなく京都も、京都産業大(京都市北区)の学生を起点とした感染者集団(クラスター)で感染者が増えている。政府は7日に初の緊急事態宣言を発令した。東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の7都道府県で被害甚大と判断した。但し外国のような、強制力を持つロックダウン(都市封鎖)は行えない。コロナ騒ぎが終息するのは、年内どころか来年までかかるという声もある。緊急事態宣言の発令は、対象地域の知事は外出自粛を要請したり、商業施設などの使用停止を指示したりできるほか、病院開設のための土地の強制使用などが可能となる。安倍首相の談話にあるように「国民一丸となった戦い」となった、新型コロナウイルスが一日も早く、終息してくれる事を期待しています。


嵐山

清水寺


北条氏政の下総国関宿侵攻から八年。悪夢のような焼き討ちを生き延びた、塩商人蔵次の娘・あぐりに、婿取りの話が持ち上がっていた。相手は、父の店を手伝っている仲助。だが父たちの意をよそに、あぐりは、兄のように慕う伍平太に一途な想いを秘めていた。直後、関宿に再び北条氏との戦が忍び寄る。侍となって戦う決意をする伍平太に、あぐりは自らの想いを伝えるが…。戦国の世を力強く生きる女性たちを描いた傑作長篇。
(「BOOK」データベースより)

北原/亞以子(きたはら あいこ)
1938年、東京都生まれ。69年「ママは知らなかったのよ」で新潮新人賞、同年「粉雪舞う」で小説現代新人賞佳作、89年『深川澪通り木戸番小屋』で泉鏡花文学賞、93年『恋忘れ草』で直木賞、97年『江戸風狂伝』で女流文学賞、2005年『夜の明けるまで』で吉川英治文学賞を受賞。13年、長い療養生活ののち永眠。女流作家らしい細やかな、作風で時々読んでいます。


本1


五人の若者との邂逅から時は経ち、羽柴は再び彼らと相対する。共に空手道場「武林館」で修行に励む朴訥な格闘家の文平に完敗し、傷心に沈む志村。荒んだ心を抱えた彷徨の果てに出会ったのは、古流武術、萩尾流を使う最悪の男だった…。菊千代、竹智もそれぞれの道を確かに歩む中、北海道の武志はある決意を固める。夢枕獏の世界がより濃く渦巻くシリーズ第二弾!
(「BOOK」データベースより)


本2


最凶の男・久我重明の非情な指導の下、着々と力を増す志村礼二は、フルコンタクト空手大会に参戦。比類なき強さで勝ち進み、迎えた決勝で、鍛錬を重ねた芥菊千代と対峙する。一方、東京のプロレス道場の見学に訪れた室戸武志。選手の練習風景に圧倒されていたが、思いがけずリング上でスパーリングに臨むこととなる。さらなる強さを求め、意地がぶつかる第三弾!
(「BOOK」データベースより)


本3





非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: