fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その10

Category : 読書
8月の全国平均気温が、戦後3番目の暑さだったと、先ほど読売テレビの
「ミヤネ屋」で放送してました。なるほどと、共感する位今年の夏も暑かった。
3月から坐骨神経痛で、足が痛くて満足に歩けなかったが、プールでの歩行などで
やっと半年ぶりに、痛みがなくなりました。
一番の回復の原因は、「日にち薬」で調度体の具合が良くなる時期になっていたと
自分では、思っています。


趣味の読書 その8(9/1)で紹介した、白川道の「新・病葉流れて」シリーズの原点の
作者のデビュー作「流星たちの宴」です。
主人公の梨田雅之は、37歳で投資顧問会社に入り、仕手戦で恩師でもある社長の見崎を土壇場で
裏切る。1億円の大金を浪費した後、自ら仕手集団『群青』を率いて再び相場の世界に戻った。
梨田は、知人からの極秘情報を元に、一か八かの大勝負に乗り出した・・・。



本1


南町の与力だった榊安右衛門と、辰巳芸者おきさの娘、お蝶は高砂町で長唄の師匠をしている。
異母妹を可愛がるお蝶の兄である榊安之は、南町奉行所の当番方与力。兄嫁の沙十(さと)は
薙刀の師範代をする腕前であり、方向音痴というキャラになっていて面白い。
人呼んで“弁天観音”の美人姉妹が殺された父、安右衛門に纏わる陰謀を解決していく・・・。


本3


柴田錬三郎の「眠狂四郎」は、昔よく読みました。大活字本という事で、シルバーにやさしい本です。
「赤い影法師」代表作にもなっています。
三大将軍 家光の前で行われた、寛永御前試合をめぐって展開される謎また謎の出来事。
親子三代に渉る、「影」と呼ばれる忍者の物語。以前に読んでいますが、最近物忘れが激しく
ストーリーをすっかり忘れており、新鮮な気持ちで読み直しました。


本2

非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: