fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その158

Category : 読書
日本は、世界に誇る自動販売機大国である。
1967年に、100円硬貨が大量に出回った事と、コカコーラが飲料自販機を首都圏に大量に設置し始めた事などによって、日本に自動販売機が増え始めた。ちょうど、我々「団塊の世代」が大学生時代頃の高度成長の時代と共に成長したので、非常になじみ深い物がある。現在、日本では503万台(2014年現在)普及しており、アメリカが645万台(2013年)なので、人口比で、アメリカが日本の倍以上なので、人口比率から見ると実質上の世界一の普及率になる。外国人が日本を訪れて、驚くのは自動販売機の多さと、バラエティに富んだ商品数であり、また街中に現金の詰まった金庫を、放置して盗難にあわないのかという疑問らしい。これは、日本の治安の良さが有ってこそで、他国では考えられない。自販機の商品別台数と売上順は、1位が飲料で256万台(2兆1935億円)。2位は4万台の券類(食券・切符など)が(1兆7681億円) 3位は、日用品雑貨86万台(4675億円) 4位にタバコ23万台(3274億円)5位は125万台のコインロッカーなど(1417億円)となり、2014年の自販機の売り上げ合計は、4兆9526億円となり、自販機の売上が世界1位となっている。自販機との出会いは、昭和30年代の「団塊の世代」が子供の頃に、一杯10円の噴水型ジュース自販機を懐かしく想い出しました。最新の自販機は、内蔵されているセンサーで、利用者の年代別や性別を認識して、それぞれに合った商品を音声で、推奨する物まで現れた。技術力の高い日本の自販機が、どこまで進化してゆくのか楽しみです。


南宋水軍は梁山泊の交易路を潰す為、沙門島を急襲した。呼応して、金国軍も動き始めるが、梁山泊と本格的な交戦には至らない。一方、南の小梁山を奇妙な武器を使う刺客が襲う。各地で戦の機運が高まっていた。
(Amazon.co.jpより)

北方謙三(キタカタケンゾウ)
1947年唐津市生れ。中央大学法学部卒。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で日本推理作家協会賞、91年『破軍の星』で柴田錬三郎賞、2004年『楊家将』で吉川英治文学賞、06年『水滸伝』全19巻で司馬遼太郎賞、07年『独り群せず』で舟橋聖一文学賞、11年『楊令伝』全15巻で毎日出版文化賞特別賞を受賞。13年紫綬褒章を受章。「団塊の世代」作家のエース的存在の『北方 謙三』好きな作家なので、日頃から良く読んでいます。


写真1


伊勢新九郎(後の北条早雲)は、叔父との養子縁組のため備中荏原郷から都へ向かう。そこで見た極楽と地獄が同居しているような光景に、「都には魔物が棲んでいる」と恐れる新九郎。室町幕府の役人となり、ある役目を果たすため向かった駿河では、名将・太田道灌と出会う。「戦を好まぬ」という生ける伝説の姿を知り、新九郎は己の生き方を悟る―。北条早雲の知られざる前半生がここに!
(「BOOK」データベースより)

富樫/倫太郎(トガシ リンタロウ)
1961年、北海道生まれ。98年に第4回歴史群像大賞を受賞した『修羅の跫』でデビュー。幅広いジャンルで活躍している。時々読んでいる作家ですが、結構面白い本が多いので、もう少し積極的に読みたいと思います。


写真2


明治新政府が総力を挙げて建設した富岡製糸場。開業翌年の明治6年、時の皇太后と皇后がその地へ初めての行啓をする直前に、工女が死体となって発見された。開業前に流れていた、「工女になると生き血を吸われる」という奇怪な噂は本当だったのか。さらに一人の工女が忽然と姿を消し、工場に暴動の危機が迫ったとき、彼女たちの若き傍輩が立ち上がる―。創業当時の新「世界遺産」を舞台に、時代を切り拓いた乙女が大活躍。
(「BOOK」データベースより)

翔田寛 (ショウダ カン)
1958年東京都生まれ。2000年、「影踏み鬼」で第22回小説推理新人賞を受賞してデビュー。著作に『影踏み鬼』『消えた山高帽子』『参議怪死ス』『眠り猫』がある。2008年『誘拐児』で第54回江戸川乱歩賞を受賞。 時代小説が多い作家なので、時々読んでいます。


写真3

非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: