fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その124

Category : 読書
男・高倉健逝く。1960年後半に学生時代を過ごした、我々団塊の世代のヒーローの
『健さん』が10日に83歳で亡くなった。体育会の右寄りの学生からも、全共闘の左よりの
学生からも、「男の中の男」として英雄扱いをされた『健さん』。昭和残侠伝の「花田秀次郎」
のイメージが強く残っている。耐え難きを耐え。忍び難きを忍び。最後に立ち上がり、池部良
と二人で殴りこみに行くシーンになると、映画館のアチラ此方から『健さん~!』の掛け声が
掛かるほどで、正しく我々の青春時代のヒーローでした。映画を観終わって出てくる人達が
『健さん』に、なったつもりで肩で風を切って出てくる人の何と多かった事か・・・。
あの反日の中国の洪報道官ですら、高倉健の死去を伝え、日中の文化の懸け橋になった事
を讃える報道をしていました。今でも「新世界東映」で昭和残侠伝などの映画を上映しており
つい数年前にも見に行きました。『昭和は遠くなりにけり』ではないが、何時までも記憶に
残る最後の大物映画スターの『健さん』のご冥福をお祈りします。合掌・・・。


気の強さが仇となり一年で婚家を離縁された春だったが、彼女は優れた味覚と料理の腕を持
っていた。それを加賀藩の料理方・舟木伝内に見込まれ、息子の嫁にと懇願される。熱心な
伝内の頼みに、遥か江戸から金沢へと嫁入りした春。彼女を待っていたのは四つ年下で、料理
にはまったく関心のない夫・安信だった。料理方の家に生まれた安信は、武士は武道に励む
ものと剣の道に勤しみ、包丁を持っても熱心ではない。春はそんな安信に、包丁の腕比べを
申し出る。それは彼女が勝ったら安信に料理指南をうけてもらう、安信が勝ったら春とは離縁
するというものであった。 (「BOOK」データベースより)

大石/直紀
1958年、静岡県生まれ。関西大学卒業。98年『パレスチナから来た少女』で日本ミステリー文学
大賞新人賞、2003年『テロリストが夢見た桜』で小学館文庫小説賞、06年『オブリビオン―忘却』
で横溝正史ミステリ大賞テレビ東京賞を受賞。初めて読んだ作家でしたが、面白かった。


本1


ヒマラヤなどを舞台に壮大な物語を紡いできた著者による冒険小説。400年前に太平洋に沈
んだスペイン船の引き揚げをめぐり、日本の水中考古学者と一攫千金を狙うアメリカの企業が
競い合う。主人公は、語学に堪能な若手研究者で、20代近くさかのぼる先祖に、太平洋を横断
する船の筆頭航海士を持つ。江戸時代、暗礁に乗り上げた船から乗組員を待避させたのち、
船と運命を共にした英雄だった。主人公は半ば伝説だった先祖と血がつながっていることに心
を躍らせる。 海中遺物の発掘には莫大な金がかかるが、船体に穴を開けて金目の遺物のみを
回収し、世界中に売却しようとする企業を、何としても阻止しなければならない。相手はスペイン
政府の高官に賄賂をばらまき、有利な協定を結ぼうとする。ユネスコが主導する水中文化遺産
保護条約は、まだ多くの国が批准していない。さらには海底火山が噴火して公海に新たな島が
現れた場合の利権が絡む。困難に立ち向かい、夢を追い続ける清々しさを著者は見事に描き
切っている。(BOOK.asahi.comより)

笹本 遼平は、期待に違わずに読み応えのある、面白い作品の多い作家です。
好きな作家の一人ですので、作品を探して読み漁っています。


本2


父親の跡を継ぎ十手持ちとなったお蝶とその亭主・虎三。霜月のある晩、虎三が北町奉行所の
定町廻り同心に強盗の疑いで召し捕られた。疑いを晴らすべく、お蝶は必死の探索を始める。
次第に虎三が何者かに陥れられたことが判明してくるが、ついに虎三は牢屋敷入りに。そして、
牢屋敷ではとんでもない罠が待っていた。はたして真相は―。渾身の推理時代小説、第三弾。
(「BOOK」データベースより)

和久田/正明
1945年静岡県生まれ。テレビ時代劇の脚本を多く手がけた後、現在では時代小説の執筆に
専念している。初めて読みました。まあまあ面白かった。


本3

非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: