fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その97

Category : 読書
2013年3月に発足した習政権は、少数民族に対して高圧的な政策を実施し、ウイグル独立勢力
の動きを力で封じることを目指してきた。4月30日に発生した中国新疆ウイグル自治区のウルムチ駅
で80人超が死傷した爆発事件。ウイグル族の宗教であるイスラム教の弾圧もあって、世界のイスラム
教徒達が中国共産党を敵視して、「中国共産党vsウイグル族」という構図が、「中国共産党vsイス
ラム教徒」
になりかねないと、指摘する声も出てきており、尖閣諸島や南シナ海での中国の我が物顔
での行動も世界中に認知されつつあり、日本も、もっと世界に向けて国際秩序を乱す中国の現状を
アピールしていく努力が、まだまだ足りないと思われます。


行政・立法・司法の三権を時として凌駕する力を持つ「報道」。中でも最大の影響力を誇るテレビ
業界で、かつて新機軸となる“ニュースショー”を立ち上げ、急成長を果たしたテレビ東日。親会社
である新聞社からの天下りではない、初のプロパー社長最有力候補は、“ダーティS”の異名で呼ばれ
るいわくつきの人物だった。社長交代の軋轢に巻き込まれた経営企画部員・藤井靖夫は、広報局長
の堤杏子と連携して、人望篤い木戸常務を担ぎ出そうとするが―。巨大メディアの奥深くに光を当
てる、衝撃的長編小説。
(「BOOK」データベースより)

企業小説の第一人者の「高杉 良」サラリーマン時代は、出張の行き帰りの電車の中でよく読みました。
リタイアしてからは、久しく読んでいませんでしたが、面白く読めました。


本1


江戸の街で頻発する神隠し。拉致されかけた娘を偶然助けた流英次郎は、彼女を手がかりに神隠しの
正体に迫る。浮上した幕府の大屋台に巣くう恐るべき白蟻は、麻薬と人身売買により、幕政の根幹たる
鎖国令を食い荒らしている。巨大な白蟻の巣に近づきすぎた流一統に、過去最強の海外からの刺客
たちがぞくぞく襲いかかる!
(「BOOK」データベースより)

現代小説の多い、「森村 誠一」の最近増えてきている時代小説。時に元禄、将軍「綱吉」の時代
伊賀忍者の末裔の流英次郎を主人公にした小説。綱吉が影武者と入れ替わるという大胆な設定で
それを見破った、英次郎とニセ綱吉が絡む物語。シリーズ物で3巻ともに読んでいます。


本2


武士、庶民の区別なく、季節はめぐり、夏の陽光が江戸にふりそそぐ。『御宿かわせみ』より、
俳諧師の死の謎を追う「二十六夜待の殺人」(平岩弓枝)。『隅田川御用帳』より、因業な質屋の隠居
を改心させた真相に迫る「ひぐらし」(藤原緋沙子)。夏の記憶と武士の生き様を描く「似非侍」
(諸田玲子)。『人形佐七捕物帳』より、永代橋崩落に端を発した転落の物語「夢の浮橋」(横溝正史)。
因果はめぐる「怪談累ケ淵」(柴田錬三郎)。江戸の夏、5編を厳選。
(「BOOK」データベースより)

短編物は嫌いで、日頃あまり読みませんが、この本は気楽に楽しめました。


本3

非公開コメント

  

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: