fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その569 バスケ男子日本代表 48年ぶり、自力で五輪出場決定

Category : 読書
バスケ男子日本代表 48年ぶり、自力で五輪出場決定

バスケットボール男子のワールドカップで日本は順位決定戦の最終戦で、カボベルデに80対71で競り勝った。この結果、日本はこの大会で3勝2敗となりアジア勢1位になることが確定し、1976年のモントリオール大会以来、48年ぶりに自力でのオリンピック出場を決めた。日本は劣勢の序盤にホーキンソンの連続得点で逆転し、前半は13点をリード。後半は一時3点差まで追い上げられたが、終盤の猛攻をしのいだ。48年ぶりに自力でのオリンピック出場を決めた日本代表のトム・ホーバス・ヘッドコーチは「うれしい、本当に最高だ。第4クオーターは大変だったが、選手たちがよく我慢して、最後まで頑張った」と接戦となった試合を振り返った。6本のスリーポイントシュートを成功させ22点をマークした富永啓生選手は、ピン芸人で、即応予備自衛官のやす子(25)とお笑いコンビかまいたちの山内健司(42)にそっくりで、似ているとのツイートが大量に投稿されていた。バスケットボール発祥の国、アメリカの4大スポーツは、アメリカンフットボールを筆頭に、次いでバスケットボールがきて、3番手に野球、4番手にアイスホッケーになっている。昔は、3ポイントシュートがなく、ABAの1967年-68年シーズンに初めてコートにスリーポイントラインが引かれ、1点・2点しかなかったバスケの世界に、3点という得点が誕生。国際ルールでのスリーポイントの登場は1985年。外国人選手に比べて体格差で劣る日本選手は、ゴール下での競り合いでの不利から、フリーで打てるこの3ポイントのお陰で互角に戦えるようになったと、感じています。

バスケ

バスケ4

バスケ3

しがない小役人の山本庄蔵は葵の御紋が付いた提灯や長持を使って、ひと儲けを画策する。お上に知られた庄蔵に下されるのは「江戸払い」か「御扶持召放」か?差し戻された裁決は、紋蔵のもとに。当の庄蔵はちょこまか江戸を動きまわり、開きしに勝る図太さで、へこたれない。表題作含む8編収録の人気捕物帖第12弾。
(「BOOK」データベースより)

佐藤/雅美(さとう まさよし)
1941年1月兵庫県生まれ。早大法学部卒。会社勤務を経て、’68年からフリー。’85年『大君の通貨』で第4回新田次郎賞、’94年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞をそれぞれ受賞。 惜しくも、2019年7月29日(78歳没)。

本1

剣術道場を開く、江戸のお騒がせ男・蟋蟀小三郎が、南町奉行所の同心・藤木紋蔵を訪ねてきた。借用証文を偽造した嫌疑で牢に繋がれている弟子の父親を助けてほしいという。紋蔵は小三郎に知恵を授けるが、おかげで公事裁定を下した御奉行の面目は丸潰れ。御奉行は烈火の如く怒り、紋蔵は失職の窮地に陥る。
(「BOOK」データベースより)

本2

江戸市中あちこちで起きる厄介事は、なぜかこの男の許に持ち込まれる。南町奉行所の窓ぎわ同心の藤木紋蔵。今日もまた難事件に奔走する。紋蔵の養子の文吉は、御家人になり、ある縁から大名家に日参、そこで六百五十石取りの娘に見初められる。しかし婿入り前に、京都で修行しているはずの文吉に江戸で出会した紋蔵は、大名家への対応に頭を悩ます。一方、紋蔵に邪魔されたと逆恨みする火盗改役が、紋蔵の鼻を明かそうと思案に暮れていた。表題作「敵討ちか主殺しか」含む8編収録人気シリーズ、最終巻。
(「BOOK」データベースより)

本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: