fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2023年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その547 2023年京都の代表的な桜の名所、紹介

Category : 読書
2023年京都の代表的な桜の名所、紹介

全国各地から、桜の満開の情報が届く季節になってきた4月上旬。秋の紅葉も見事な京都の代表的な桜の名所の数々紹介。古くからの街並みが今でも残り、街の各地に点在する文化財が世界文化遺産にも登録されている古都「京都」。京都の寺社や街にはたくさんの桜が植えられ、毎年春になると、趣深い街並みと調和した桜の花びらが見頃を迎える。近年ではライトアップされた夜桜も人気を集めている。京都の桜を代表する、円山公園の中央にそびえる有名な枝垂れ桜は、通称「祇園の夜桜」と呼ばれる名高い桜。現在の枝垂れ桜は2代目で、昭和24年に植樹された歴史ある桜。樹高約12m、幹回り約2.8m、枝張り約10mの非常に存在感ある大きな桜で、円山公園のシンボル的存在となっている。岡崎疏水は疏水両岸に染井吉野(ソメイヨシノ)など約400本の桜の木が植えられ、桜と疏水・疏水を運航する十石舟めぐりの船などの光景が美しい。平安神宮の赤い鳥居や、隣接する蹴上インクライン、更に哲学の道まで足を伸ばすのもいい。嵐山観光へ行くルートの、「嵐電(らんでん)桜のトンネル」。嵐電北野線「鳴滝駅」から「宇多野駅」の間の約200mに渡って、線路の両側にアーチのように咲く満開の桜が並んでいる。京都の桜で思い出すのは、2012年4月に円山公園の枝垂れ桜見物に行った時の事、あくる日にすぐ近くの祇園で、京都祇園軽ワゴン車暴走事故があり運転者を含む8名が死亡、12人が重軽傷を負った交通事故があり、同じ道を前の日に歩いていて、一日違いだったのが印象深い出来事でした。


丸山公園
円山公園
岡崎疎水
岡崎疎水
嵐電
嵐電

新商品センベイの草の根宣伝のため、東京下町でのボランティア活動に精を出す坂田には、ひそかな楽しみがあった。言葉は悪く化粧気はないが、老人たちにはとても優しいサッコこと小川咲子が気になって仕方ないのだ。祖父仕込みの将棋と自然体な配慮で男を上げつつあったサカタに、健康枕販売のセールス指導のバイトが持ちかけられる。サッコの冷たい視線が気になりつつも、打合せのために会場に出向いてみると、そこには死体が…。さらに巻き込まれつづけ事態はひどくなりつづけ、それでも抜けられなくなっていく。
(「BOOK」データベースより)

大沢/在昌(おおさわ ありまさ)
1956年、愛知県名古屋市出身。慶応義塾大学中退。79年、小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞し、デビュー。86年、「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞。91年、『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門。94年、『無間人形 新宿鮫4』で直木賞。2001年、02年に『心では重すぎる』『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。04年、『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞。10年、日本ミステリー文学大賞。


本1


日露戦争終結から十一年たった、大正五年。ロシア統治下の東京で、身元不明の変死体が発見された。警視庁刑事課の特務巡査・新堂は、西神田署の巡査部長・多和田と組んで捜査を開始する。だがその矢先、警視総監直属の高等警察と、ロシア統監府保安課の介入を受ける。そして、死体の背後に、国を揺るがす陰謀が潜んでいることを知る―。警察小説の旗手として不動の人気を誇る著者が「今の日本への問題意識を示すために、この舞台を選んだ」と語る、圧巻の歴史改変警察小説。
(「BOOK」データベースより)


本2


本所五間堀の「鳳来堂」は、父親が営んでいた古道具屋を、息子の長五郎が居酒見世として再開した“夜鳴きめし屋”。朝方までやっているから、料理茶屋や酒屋の二代目や武士、芸者など様々な人々が集まってくる。その中に、かつて長五郎と恋仲だった芸者のみさ吉もいた。彼女の息子はどうやら長五郎との間にできた子らしいが…。人と料理の温もりが胸に沁む傑作。
(「BOOK」データベースより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: