fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その542 奈良の大仏さんで有名な、東大寺の「お水取り」

Category : 読書
奈良の大仏さんで有名な、東大寺の「お水取り」

東大寺は、奈良時代に聖武天皇の勅願により建立。延べ260万人もの人々の協力によりすべてのものの幸福を願い造られた大仏様は、天平勝宝4(752)年、開眼供養会が盛大に営まれた。大仏さんの正式名称は、盧舎那(るしゃな)仏もしくは毘盧遮那(びるしゃな)仏と言う。いずれもサンスクリット語の音訳で、光明があまねく照らすという意味の「光明遍照」と漢訳される。大仏殿は、1180年の治承の兵火、1567年の永禄の兵火により2回焼失。鎌倉時代は重源、江戸時代は公慶らの働きによって、その都度再建されてきた。つまり現在の大仏殿は、奈良時代創建時、鎌倉復興時と経た江戸復興時(現大仏殿)の3代目になる。東大寺の「お水取り」は、春の訪れを告げる行事として知られ、12日の夜、本尊に供える香水を汲み上げる行事があることから「お水取り」の名がある。お水取りは例年3月1日から14日に行われる。お水取りでは本行を行う練行衆の道明かりとして、大松明を持った童子が練行衆に付く。お水取りの大松明は長さ約6~8メートル・重さ約40キロだが、12日は長さ約8メートル・重さ約70キロの籠松明が用いられる。「お水取り」によって、関西地区に本格的な春が訪れると昔から言われています。奈良の大仏さんは、小学校の遠足で奈良公園の鹿や東大寺に行き、その大きさにビックリした思い出があります。京都に匹敵する古都でありながら「奈良の大仏商法」(黙っていても勝手にお客が訪れる)の為か、奈良の観光業界の活気のなさは、いつも歯がゆい思いで見ていて、宿泊客が少なく、奈良は日帰り観光地で、京都や大阪に宿泊客を奪われているように思っています。


東大寺1

東大寺2

東大寺3


小さな楊枝屋の四男坊・鈴之助は、相思相愛のお千瀬の生家、大店の仕出屋『逢見屋』へめでたく婿入り。誰もが羨む逆玉婚のはずだったが…。祝言の翌日に、隠居の申し渡し!?料理が取り持つ情けと縁。くすっと笑って、ほろりと泣ける感動の夫婦奮闘記!
(「BOOK」データベースより)

西條 奈加(さいじょう なか)
1964年北海道生まれ。2005年『金春屋ゴメス』で第17回日本ファンタジーノベル大賞を受賞し、デビュー。12年『涅槃の雪』で第18回中山義秀文学賞、15年『まるまるの毬』で第36回吉川英治文学新人賞、本年1月『心淋し川』で第164回直木賞を受賞。著書に『隠居すごろく』『せき越えぬ』『わかれ縁』『曲亭の家』など多数。


本1


大物ポップス歌手のアルバム制作現場。深夜に及んだレコーディングが終わった時、一人の男が殺されていた。居合わせたのは五人。その一人、ミキサーの田所は事件の鍵を握る者として苦境に立つ。犯人を執拗に追う警察と闇の力。音楽業界を舞台にしたドラマティックストーリー。
(「BOOK」データベースより)


本2


恋人と婚約したばかりの女性が自殺未遂をした。真相を追う神父が何者かに襲われるが…(「怒りのアイリッシュウイスキー」)。茶道の師範である「私」が通うカウンター・バー。この界隈で起きる事件と人間模様の行方を追う、切れ味と芳醇さを兼ね備えた連作ミステリー!著者の作家生活40周年を記念し『マティーニに懴悔を』を原題に戻して刊行。
(「BOOK」データベースより)


本3

趣味の読書 その543 卯年にピッタリ、名古屋大須の三輪神社

Category : 読書
卯年にピッタリ、名古屋大須の三輪神社

三輪神社は、元亀年間(1570~1572)小林城主であった牧長清(まきながきよ)が大和国の三輪明神を勧請したと伝わっている。江戸時代には、尾張藩主の崇敬を受ける。明治時代になり、16代藩主であった徳川義宜を合祀した。三輪大明神や三輪社とも呼ばれていたが、明治44年(1911年)に「三輪神社」となった。境内は「大物主神」のお使い「うさぎ」であふれていて、三輪神社 平尾晴美宮司の話では、このなでうさぎは『福兎』といって、なでると痛みが取れたり、幸せをもらえるという。三輪神社があるのは、買い物や食べ歩きを楽しむ地元の人や観光客などでにぎわう大須の一角で、大須観音からも近い。三輪神社には、三輪鳥居(みわとりい)という珍しい様式の鳥居で、明神鳥居の両脇に鳥居を持つ珍しい作りの鳥居のこと。全国でも20か所ほどしかない鳥居で、名古屋市内では三輪神社だけ。三輪神社のご神木は樹齢450年と推定される楠(くすのき)。この木に手を当ててご縁を願うと、良縁をいただけると言われている。名古屋には、3年間単身赴任して良く知っているつもりでしたが、大須観音には行きましたが三輪神社は知りませんでした。地元では、有名なパワースポットらしいので、また機会があれば訪れてみたいと思います。


三輪神社

三輪神社1

三輪神社2


「爆発事故発生」。一年生記者・佐藤亜紀良は深夜、ツイッターで奇妙なつぶやきを見つける。しかし、消防と警察に電話しても、同僚に現地を見てもらっても、何も起きていないという。つぶやきは単なる悪戯なのか―(「不拡散」)。五つの時代を舞台に、特ダネを追う新聞記者たちを描いた、著者渾身の短編集!
(「BOOK」データベースより)

堂場瞬一(どうば しゅんいち)
1963年茨城県生まれ。2000年、『8年』で第13回小説すばる新人賞受賞。警察小説、スポーツ小説など多彩なジャンルで意欲的に作品を発表し続けている。著書に「刑事・鳴沢了」「警視庁失踪課・高城賢吾」「警視庁追跡捜査係」「アナザーフェイス」「刑事の挑戦・一之瀬拓真」「捜査一課・澤村慶司」「ラストライン」「警視庁犯罪被害者支援課」などのシリーズ作品のほか、『八月からの手紙』『傷』『誤断』『黄金の時』『Killers』『社長室の冬』『バビロンの秘文字』(上・下)『犬の報酬』『絶望の歌を唄え』『砂の家』『ネタ元』『動乱の刑事』『宴の前』『帰還』『凍結捜査』『決断の刻』『チーム3』『空の声』『ダブル・トライ』など多数。


本1


江東区でストーカー事件が発生。被害者の長井由里は、無言電話、誹謗中傷のビラに見舞われ、地下鉄内で突き落とされてしまう。第一特殊班が警護にあたるが、怪しい人物は見当たらない。しかし係長の辰巳だけは昔担当した奇妙なストーカー事件と同じ匂いを嗅ぎ取っていた。殺しだけが事件じゃない! ...
(Google Booksより)


本2


超国家的対テロ用特殊部隊「トランプ・フォース」。国際的なテロの増加を受けて極秘に結成されたこの部隊に、一人の日本人が加わった。佐竹竜、拳法の達人である。実直な商社マンだった彼が、なぜ、いかにしてこのような生き方を選んだか。男の覚悟と決心を描く重量級バトル・アクション小説、第一弾。
(「BOOK」データベースより)


本3

趣味の読書 その544 信長ゆかりのJR岐阜駅前、黄金の「織田信長公像」

Category : 読書
信長ゆかりのJR岐阜駅前、黄金の「織田信長公像」

岐阜市制120周年を記念して、2009年(平成21年)9月、市民の寄付によりJR岐阜駅北口広場前に建立された。台座までの高さは約8m、像の高さは約3mで金箔3層張り。マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手に西洋兜を持ち、まっすぐ前を見つめる姿は、常に時代の最先端を歩き「変革」を目指した信長公の姿を象徴している。永禄10年(1567年)「井ノ口」から「岐阜」と地名を改めた信長公は、楽市・楽座など取り入れ、岐阜の街の発展に尽力した。昨年11月6日には、俳優の木村拓哉さんが織田信長役を務める「ぎふ信長まつり」の騎馬武者行列が、岐阜市で行われた。岐阜市の発表では、人出は過去最多のおよそ46万人に上り、新型コロナウイルスの影響で、まつりの開催は3年ぶりだった。木村さんは馬に乗り、同市出身の俳優、伊藤英明さんと登場。「出陣じゃあ」と声を上げ、市中心部の「金華橋通り」の約1キロを進んだ。沿道からは歓声が上がっていた。市は沿道に、約1万5000人分の観覧スペースを設けていた。しかし、事前の抽選から漏れた人も多数詰めかけたため、観覧スペースを急きょ増やした。抽選に応募した人数は、96万人あり「キムタク」人気には驚きました。岐阜県は全域を担当しましたが、岐阜駅前などは全国と同じよう寂れた感じのイメージがありました。現在のスーパースター「キムタク」人気で岐阜市の人口40万人より多い46万人の観客を集めたのは、さらに驚きでした。


信長1

信長2

信長3


二度と後戻りできない 絶体絶命潜入捜査!麻薬取締官の加納良が姿を消した。20年ぶりに故郷に戻った双子の弟・将は捜査協力を求められ、兄になりすまし、ひとり凶悪な密売組織に挑む。男を待ち受ける〈悪〉の正体、驚愕、震撼、衝撃の結末!息つく間もないエンターテインメント巨編。加納将はマトリの潜入捜査中に失踪した双子の兄・良の行方を追う。将は良になりすまし、良が捜査していた麻薬組織や北島会の人間に接触し情報を得る。そこで、ベトナム人犯罪組織〈クィー〉の存在を知る。クィーとはベトナム語でデビルの意。将は、良の失踪にクィーがからんでいると考える。しかしその実態を知る者は誰もおらず、焦りはつのる。仲間が殺され、嘘を重ねる捜査が将の精神をも追い詰めていく。
(毎日新聞出版より)

大沢 在昌(おおさわ ありまさ)
1956年名古屋市出身。慶應義塾大学中退。79年第1回小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞し、デビュー。86年「深夜曲馬団」で日本冒険小説大賞最優秀短編賞、91年「新宿鮫」で第12回吉川英治文学新人賞、第44回日本推理作家協会賞長編部門、94年「無間人形 新宿鮫4」で第110回直木賞、20001年「心では重すぎる」、02年「闇先案内人」で日本冒険小説大賞を連続受賞。04年「パンドラ・アイランド」で第17回柴田錬三郎賞を受賞。2006年「狼花 新宿鮫9」で日本冒険小説大賞。2010年第14回日本ミステリー文学大賞受賞。2012年「絆回廊 新宿鮫10」で日本冒険小説大賞。2014年「海と月の迷路」で第48回吉川英治文学賞受賞。2022年秋 紫綬褒章受章。


本1


返弥陀ノ介が瀕死の重傷を負った。公儀十人目付筆頭片岡信正の命による、越後津坂藩内偵の最中だった。津坂藩は譜代ながら跡継騒動を抱え、その陰に見え隠れする御用商人の不審な噂が絶えなかった。公儀としても政情の不安は見逃せず、信正は唐木市兵衛に引き続きの探索を託した。友の惨劇に市兵衛は、仇を討たんがため潜入するも、意表を突く敵の罠が……。
(Google Booksより)


本2


跡継問題に決着をみた越後津坂藩は、新たな江戸家老のもと財政再建に心血を注いでいた。そんな時、初老の勘定衆が百五十両を着服し逐電した。男は江戸家老の幼馴染みだった。友の潔白を信じる家老の依頼で、市兵衛は捜索を開始する。だが、行方は杳として知れなかった。ある日、市兵衛は失踪した男を知る場末の娼婦に出会う。
(Google Booksより)


本43

趣味の読書 その545 3月卒業シーズンに、年々進化する黒板アート

Category : 読書
3月卒業シーズンに、年々進化する黒板アート

学校の卒業式が集中する3月は、年々進化する黒板アートには目を見張るような作品が多々ある。株式会社セガは、今春に卒業を迎える学生の門出を祝し、セガのゲームのキャラクターが描かれた黒板アートをセガ公式SNSにて公開した。セガの代表的なキャラクターが卒業生の未来へエールを送る様子を、その制作プロセスを、完成作品を動画形式でご紹介している。セガを代表するキャラクターとして、「ソニック」シリーズの「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」、「ぷよぷよ」シリーズの「ぷよ」や「アルル」、「龍が如く」シリーズの「春日一番」、そしてアトラス『ペルソナ5』の主人公を桜とともに描いている。青森県弘前市の中学美術教師が、人気アニメ「鬼滅の刃」主人公・竈門 炭治郎(かまど たんじろう)を描いた作品も素晴らしい。3年間美術の授業ではどんな題材にも一生懸命取り組んでくれてありがとう。たくさんの表現から感動や刺激をもらいました。そんな皆さんへ、感謝・お礼の意味を込めて贈りました、との趣旨で描いた。佐世保市立小佐々中の美術教師は、卒業生60人の似顔絵を描いた黒板アートで門出を祝った。昨年の3月のブログでも、黒板アートのクオリティの高い作品を紹介しましたが、年々、進化する作品を見るのが楽しみです。


卒業1

卒業2

卒業3


虫けら同然の人生で、初めて落ちた本気の恋。それは俺に心からの幸福と、地獄を招いた―。大手外食企業役員と店長が誘拐された。練馬署強行犯係の魚住久江は、一課時代の腐れ縁・金本らと捜査に召集される。だが身代金受渡しは失敗、切断された体の一部が送りつけられる。やがて捜査線上に浮かんだのは、一人の中国人女性。一課復帰を拒み所轄を生きる女刑事が事件の真相を追う!
(「BOOK」データベースより)

誉田/哲也(ホンダ テツヤ)
1969(昭和44)年、東京生れ。学習院大学卒業。2002(平成14)年、『妖の華』でムー伝奇ノベル大賞優秀賞を獲得しデビュー。’03年『アクセス』でホラーサスペンス大賞特別賞を受賞。


本1


鮮血が飛び散る部屋の中で、血溜りに鼻を押しひしゃげて突っ伏す寝巻姿の女。そして隣の部屋には、額をざくろのように割られ、凄まじい形相をした老婆が死んでいた! 駆けつけた等々力警部と金田一耕助はただちに聞き込みを開始。だが、使用された凶器の意外な捨て場所、さらに70年前、世間を恐怖のどん底に陥れた毒殺事件とのからみが、事件をますます複雑にしていった。謎の因縁話に秘められた斬新なトリック、横溝正史の傑作長編推理。ほかに「女の決闘」を収録。
(amazon.co.jpより)


本2


拝み屋の少年、日道が何者かに襲われた。日頃から日道を気にかけていた岡っ引きの茂七は下手人を探そうとするが……「遺恨の桜」(宮部みゆき)、元旦に垢抜けない少女が国見屋に迎えられた。主人夫婦は賓客として遇するが、息子の央介は彼女の目を見て怯える。じつは少女は、相手の“罪”を映し出す瞳の持ち主だった……「睦月童」(西條奈加)他、書き下ろし含む五編を収録。江戸のふしぎな物語を集めた短編集。
(PHPより)


本3

趣味の読書 その546 侍ジャパン、3大会ぶりの世界一、円陣のユニークな声出し

Category : 読書
侍ジャパン、3大会ぶりの世界一、円陣のユニークな声出し

野球のWBCは21日、アメリカ・フロリダ州の「ローンデポ・パーク」で日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝を果たした。日系選手で初の選出となったラーズ・ヌートバー外野手は、韓国戦で円陣の声出しを行い「兄弟として、家族として、残り6試合。昨日(の中国戦)で緊張は解けて、きょうは自由に動こう」と英語でチームメートに伝えた後「ガンバリマス!サー、イコウ!」と日本語で語りかけると、チームメートから大きな歓声が沸き起こった。また、決勝戦のアメリカと戦いの前に、イチローが、2015年に移籍したマーリンズでは大リーグ通算3千安打を達成した。今でもその功績をたたえて背番号51のユニホームが飾られており、その額に入ったオレンジ色のユニホームの前で、大谷が「僕から1個だけ。あこがれるのは、やめましょう。ファーストにゴールドシュミットがいたりとか、センター見たらマイク・トラウトがいるし、外野にムーキー・ベッツがいたりとか、野球をやってれば、誰しもが聞いたことあるような選手たちがいると思うんですけど、今日1日だけは、あこがれてしまっては超えられないんで。僕ら、今日、超えるために、やっぱトップになるために来たんで、今日1日だけは彼らへのあこがれを捨てて、勝つことだけを考えて行きましょう」とチームを鼓舞した。これは、アメリカでも紹介されて、リスペクトのある言葉だと評判になった。この言葉を聞いた川崎宗則氏は「震えました」とコメント。その理由に「大谷選手の声出しが、17年前のイチローさんの言葉と同じだった」と答え、2006年の第1回大会を回顧した。第2回大会の時不振のイチローが決勝戦の韓国戦で、延長10回表に勝ち越しの2点タイムリーを打った事と、今大会不振の村上宗隆が決勝戦で見事、ホームランを打った事が重なりました。昔、PL学園が全国制覇した1985年夏、決勝戦で朝日放送アナウンサー・植草さんが「甲子園は清原のためにあるのか!」と絶叫したのが、今回のWBCを見て「WBCは大谷のためにあるのか!」と思いました。


WBC1.jpg

WBC2.jpg

WBC3.jpg


21年前に起きた迷宮入り事件の真相は?エリートKY刑事・小早川冬彦、全国各地へ縦横無尽!警視庁に創設された特命捜査対策室第五係、本庁の 『何でも相談室』 へ異動した警部・小早川冬彦。急拵えの部屋で、杉並中央署時代の相棒高虎の従姉・寺田寅三巡査長らと邂逅し、未解決事件の独自捜査にあたる。さっそく持ち込まれたのは、21年前に奈良で起きた、刺殺事件の再捜査の依頼。戸惑う寅三をよそに、冬彦は法隆寺近くの現場へ出張の手配を済ませるが……。
(amazon.co.jpより)

富樫倫太郎(とがし りんたろう)
1961年北海道生まれ。98年『修羅の跫』で第4回歴史群像大賞を受賞しデビュー。「SRO 警視庁広域捜査専任特別調査室」、「スカーフェイス」などの人気シリーズがある。本作は、ドラマ化もされた 「生活安全課0係」シリーズの主人公・小早川冬彦が、警視庁本庁から日本各地へ活躍の場を広げていく新シリーズ。


本1


誰もがみんな、心に願いを秘めている。空を飛んでみたくて、妖になりたいという変わり者。お菓子を作りたいがため、人になりたがる神様。弟を思うがゆえ、猫に転生した兄。そして、どうしても子を育てる親になりたい女――。それぞれの切実な「なりたい」を叶えるために起きた騒動と、巻き込まれた若だんなの本当の望みは? 願いをめぐる五つの物語がつまった「しゃばけ」シリーズ第14弾。
(新潮社より)


本2


警視庁捜査一課の敏腕刑事だった江波淳史(えなみあつし)は、取り調べ中に容疑者が自殺したことで青梅警察署水根(みずね)駐在所所長へと左遷された。亡くなった女性への自責の念から、江波が望んだ異動でもあった。駐在所の仕事と暮らしにも馴れ、山歩きを趣味とする江波は徐々に自らを取り戻していく。ある日、御前山(ごぜんやま)でペットの犬がいなくなったという連絡があり、山に入った江波の見つけたトラバサミが山梨で起きた殺人事件とつながっていく――。
(amazon.co.jpより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: