fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2022年01月 | 02月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その483 2022年の初詣と、年越しカウントダウン

Category : 読書
2022年の初詣と、年越しカウントダウン

コロナ禍の中で迎えた2度目の正月、各地の神社では、初詣の人出が昨年に比べて大幅に増えた。スマートフォンの位置情報を利用したソフトバンク系列のIT企業「アグープ」のデータを分析したところ、元日午後3時台の人出は▽明治神宮(東京都渋谷区)同1・9倍▽住吉大社(大阪市住吉区)同1・8倍▽熱田神宮(名古屋市熱田区)同2・7倍と軒並み昨年を上回った。多くの人出があった浅草寺(東京都台東区)では、参道の仲見世を横断できないようにして、雷門から本殿へ、スムーズに人が流れるようにしていた。寺によると、昨年の三が日には取りやめていた参拝者の本殿への入場を再開した。人出は、コロナ禍前ほどではないものの、昨年に比べると増えたという。若者が集まり年越しカウントダウンの渋谷駅前では、コロナの感染拡大防止のため、カウントダウンイベントを2年連続で中止していたが、渋谷駅前のスクランブル交差点周辺には31日夜11時ごろから大勢の人たちが集まり、名物となったDJポリスや渋谷署員や機動隊員に加えて、民間セキュリティ会社・BONDSの屈強な警備が目を光らせていた。大阪では、カウントダウンに合わせ、大阪・ミナミの道頓堀川に架かる戎橋(大阪市中央区)に31日深夜、大勢の若者らが集まった。カウントダウン前後には戎橋は“密集状態”になった。大阪府警は同日午後10時半すぎ、戎橋周辺に270人を超える警察官を配置し、厳戒態勢を敷いた。それでも、道頓堀川に飛び込む若者が複数人いて騒いでいた。年末寒波も、太平洋側は天候にも恵まれて初日の出が拝めた地域が多かった。今年こそは、何とかコロナ禍が収まりいい年になりますように、心から願っています。


明治神宮

浅草寺

渋谷

戎橋


東京五輪で放たれた、一発の銃弾。謀略の引き金はひかれた!2020年7月24日夜、東京オリンピックがついに開幕した。現役検事ながら馬術競技韓国代表のキム・セリョンは五輪直前、3度も凶漢に襲われ、ある不正に関する極秘捜査を止めるように脅されていた。5月に入ってからは在日米軍女性将校と北朝鮮の潜伏工作員の変死事件が相次いで発生。3つの事件の裏には、在日在韓米軍に関するある謀略が蠢いていた――。東アジアの安全保障を根底から覆すパンドラの箱が、いま開かれた!
(KADOKAWAより)


本1


米軍が“外注”される日!?真実を求めて照準は揺れる!?東京五輪の馬術競技会場で起きた韓国代表キム・セリョン暗殺事件。背後には日米韓を揺るがす極秘情報が存在していた。事件の統括責任者として内閣参与に就いた元内閣情報調査室長の冴木は、北朝鮮の潜伏工作員・和仁と手を組み、真相に迫ろうとしていた。一方、セリョンのSPを務めた巡査部長の藤田は、彼女を守れなかった悔恨の思いを胸に、真犯人と、彼女が遺した“あるデータ”の行方を追っていた。すべてのカードが開かれたとき、世界は予想をはるかに超えた新しい顔を見せる――!!
(KADOKAWAより)


本2


二十年前、大リーグのニューヨーク・フリーバーズでプレーをしていた藤原雄大。五十二歳となった今は、マイナーリーグの巡回コーチをしている。ある日藤原は、現役時代のライバルで、大リーグ機構上級副社長であるヘルナンデスの訪問を受けた。東京オリンピックのアメリカ代表監督が亡くなったため、代わりに監督をやってくれないかと打診されたのだ。悩んだ末にその依頼を引き受けた藤原は、戦力補強のため、アメリカと日本の二重国籍を持つ大学生天才スラッガー、芦田をスカウトする。しかし、そこには二つの故郷の狭間で苦しむ若者の姿があった―。デビュー作『8年』実に19年ぶりの続編!
(「BOOK」データベースより)


本3

趣味の読書 その484 ソニーの電気自動車「VISION-S 02」で、自動車業界に参入か?

Category : 読書
ソニーの電気自動車「VISION-S 02」で、自動車業界に参入か?

世はまさに、ガソリン車からEV(電気自動車)にシフトが一段と進んでいる。ソニーグループは5日、米ラスベガスとオンラインで同日から開催される世界最大規模の家電IT見本市「CES2022」への出展に合わせ、電気自動車(EV)の新会社を設立し、市場参入を本格検討する方針を公式サイトで発表した。この方針について、ネットでは早速歓迎と期待の声があがっている。CES 2022で公開された「VISION-S 02」は、CES 2020で発表した「VISION-S 01」に続くSUVタイプの試作車両。同社ではVISION-Sについて、引き続き安心・安全のための技術開発やアダプタビリティ、エンタテインメントを軸に開発を継続していくとしている。世界一の販売台数を誇る、トヨタ自動車の豊田章男社長は、2030年にEVの販売台数を350万台にするという新たな計画を打ち出した。家電メーカーだったソニーは、今やプレステなどのゲーム関係が売り上げのメインとなり、今後は自動車業界に参入か?というニュースが出る時代になってきたのかと思うと、昭和生まれ世代としては、隔世の感があります。


車1

車2

車3


取り調べで右に出る者はいないと言われた落としのプロ・樫村恭祐。だが、不当な人事で新設の組織犯罪対策部マネーロンダリング対策室に異動させられる。ある時、事情聴取を受けていた信用金庫職員が自殺する。組織ぐるみの資金洗浄を疑うマネロン室だったが、マル暴の四課、薬物の五課が幅を利かせる捜査本部で肩身の狭い捜査を強いられる。
(Google Booksより)

笹本稜平(ささもt りょうへい)
立教大学社会学部社会学科卒業。 出版社勤務を経て、海運分野を中心にフリーライターとして活躍。 2001年、『時の渚』(文藝春秋)で第18回サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。 2004年には『太平洋の薔薇』で第6回大藪春彦賞を受賞。彼の作品のなかで『越境捜査シリーズ』が一番面白い。犬猿の仲と噂される警視庁と神奈川県警の刑事が、コンビを組んで難事件を解決してゆく物語で、7巻発行されていて、全て読んでいます。


本1


国内有数の仮想通貨取引所に、資金洗浄の疑いが持ち上がる。マネロン室の樫村らが捜査を開始するが、謎の人物から警察の撤退を求める脅迫メールが届く。さらに調査対象だった取引所の女性CEO・村松が失踪。自作自演か、それとも第三者による誘拐か。姿の見えない敵を相手に、刑事たちは心理戦を仕掛けるが……。汚れた金の行方に迫る警察小説。
(幻冬舎より)


本2


サンズイ(汚職)事案担当の警視庁捜査二課刑事・園崎省吾は、ある大物政治家のあっせん収賄容疑を追及していた。鍵を握る秘書の大久保は、過去に準強制わいせつやストーカー規制法違反を疑われた札付きだった。司法取引を持ちかけられ、大久保と待ち合わせた園崎は、すっぽかされた上、同時刻に妻と息子が何者かに轢き逃げされた。園崎は大久保の関与を疑うが、逆に自らが重要参考人として呼び出され…。警察のなかにも敵がいた。園崎の孤独な戦いが始まった―!
(「BOOK」データベースより)


本3

趣味の読書 その485 全国47都道府県の「自慢のご当地言葉」

Category : 読書
全国47都道府県の「自慢のご当地言葉」

その土地で培われ、受け継がれてきたご当地言葉には、共通語にない微妙なニュアンスや感情を表せる便利なフレーズがいろいろある。今回紹介するのは、各都道府県の人たちが選んだ「自慢のご当地言葉」集。リサーチを行ったのは、保険会社大手のソニー生命。各都道府県100名に「自慢のご当地言葉」を訊ね、その回答から抜粋したものとなっている。代表的な地域の「自慢のご当地言葉」は、北海道:なまら(とても、すごく)東京都:べらんめえ(ばかやろう)江戸っ子の罵り言葉であり、「ばかやろう」を意味する「べらぼう」が起源となっている。大阪府:なんでやねん(なんでだよ)大阪弁は、ほかの地域では通用しなかったが、吉本の芸人が全国区になると共に、言葉も全国区になった。京都府:おいでやす(いらっしゃい)兵庫県:しとう(○○している)和歌山県:つれもていこら(一緒に行こう)福岡県:ばい(○○だよ)よく聞く博多弁で相手が知らないことを教える際に用いられる。東京でよく使われていた「超ちょう」は、今や大阪弁の「めっちゃ」に駆逐されている。年寄りが使うその土地の方言は、年々減っていき、若い人は標準語を喋るようになってきていますが、味のある「自慢のご当地言葉」は残していって欲しいものだと思っています。


方言

近畿

九州


原口泰三。非合法組織に追われる彼は、嵐が接近する沖縄那覇港に降り立ち、追手の目から逃れるためにうらぶれたホテルに投宿する。東恩納順子。ホテル経営責任者。以前は経営に情熱を燃やしていた彼女だったが、夫との死別で今は流されるままに生きている。泰三と順子はかつて愛し合う仲だった。交わることのなかった二人の人生が、緊迫した事態のなかで劇的に交錯する。傑作サスペンスロマン
(「BOOK」データベースより)

佐々木/譲(ささき じょう)
1950年北海道札幌市生まれ。90年『エトロフ発緊急電』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。2002年『武揚伝』で第21回新田次郎文学賞、2010年『廃墟に乞う』で第142回直木賞を受賞。冒険小説から歴史時代小説まで幅広い分野で活躍。北海道出身者らしく、北海道を舞台にした小説を多く書いている。


本1


十月下旬の北海道で、ほぼ同時期に三つの死体が発見された。函館で転落死体、釧路で溺死体、小樽で焼死体。それぞれ事件性があると判断され、津久井卓は小樽の事件を追っていた。一方、小島百合は札幌で女子児童が何者かに車で連れ去られたとの通報を受け、捜査に向かった。偶然とは思えない三つの不審死と誘拐。次は自分の協力者が殺人の標的になると直感した佐伯宏一は、一人裏捜査を始めるのだが…。道警シリーズ第五弾、待望の文庫化!
(「BOOK」データベースより)


本2


六本木のコンプレックスビルで開催される国際映画祭。アジアン・スターが招待される裏で、香港で実業家として成功する男の来日が噂されていた。羨望を一身に背負った男を標的に、「ある計画」がひそやかに、熱く動き出す。魂が震える、犯罪小説の最高峰。
(「BOOK」データベースより)


本3

趣味の読書 その486 世界初の、DMV(デュアル・モード・ビークル)営業運転

Category : 読書
世界初の、DMV(デュアル・モード・ビークル)営業運転

2021年12月25日、徳島県と高知県を結ぶ「阿佐海岸鉄道」でDMVの運行が始まった。DMVは「デュアル・モード・ビークル」の略称だ。鉄道車輪とゴムタイヤの両方を装備して、鉄道と道路を直通できる。この仕組みは保線用車両の「軌陸車」とほぼ同じだ。ただし旅客用としては世界で初めて実用化した。鉄道では列車として、道路ではバスとして走る。徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ海岸線を、DMV(デュアル・モード・ビークル)が走る。話題を呼んでいて、観光客に大人気らしい。主な運行ルートは徳島・海陽町の「阿波海南文化村」と「道の駅宍喰温泉」の間。途中で高知・東洋町の甲浦駅と、海の駅を経由する。さらに土・日・祝日はそれぞれ1往復、高知・室戸市の「海の駅とろむ」までを走行する。確かに、一度は乗ってみたと思わせる乗り物で、観光客の人気を呼ぶのも、分かるような気がします。


DMV1.jpg

DMV2.jpg

DMV3.jpg


映画製作への出資金を持ち逃げされたヤクザの桑原と建設コンサルタントの二宮。失踪した詐欺師を追い、邪魔なゴロツキふたりを病院送りにした桑原だったが、なんと相手は本家筋の構成員だった。組同士の込みあいに発展した修羅場で、ついに桑原も進退窮まり、生き残りを賭けた大勝負に出るが―!?疫病神コンビVS詐欺師VS本家筋。予想を裏切る展開の連続で悪党たちがシノギを削る大人気ハードボイルド・シリーズの最高到達点!!
(「BOOK」データベースより)

黒川/博行(くろかわ ひろゆき)
1949年3月4日愛媛県生まれ。京都市立芸術大学美術学部彫刻科卒業。大阪府立高校の美術教師を経て、83年、『二度のお別れ』が第1回サントリーミステリー大賞佳作。86年、『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞を受賞。96年、「カウント・プラン」で第49回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞。彼の作品の中で一番面白い『疫病神シリーズ』、建設コンサルタントの二宮と暴力団幹部の桑原が、繰り広げる数々のシノギを得ていくというハードボイルド小説で、愛読しています。


本1


“サバキ”を生業とする二宮は、元同級で議員秘書の長原と再会。大阪府議会議員補欠選挙での票集めを巡り暴力団組織・麒林会と揉め、事務所に火炎瓶が投げ込まれたと聞かされる。“その筋”の人脈で抑えてほしいという依頼を二宮は四百万で請け負うが、会には百人あまりの組員を抱える鳴友会が付いていた。二蝶会を破門された桑原に話を持ち込むが、元イケイケ極道の桑原もかつてない窮地に立たされ―。「疫病神」シリーズ第6弾!
(「BOOK」データベースより)


本2


歯科医院による診療報酬不正受給事件が起きた。逮捕されたのは大阪府警OBら11人、しかし8人は不起訴に。事件の背後に「白姚会」の存在を嗅ぎつけたイケイケ極道の桑原は、建設コンサルタントの二宮を連れ、組事務所を訪ねるが――大人気ノンストップ・エンタテインメント、「疫病神」シリーズ第7弾!
(文藝春秋BOOKSより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: