fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2020年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その426 コロナ第3波拡大中の3連休のGo To トラベル利用観光スポット

Category : 読書
コロナ第3波拡大中の3連休のGo To トラベル利用観光スポット
この1週間で東京都・大阪府・北海道などで過去最大の1日あたりの新型コロナウイルス感染者数を記録したが、直前での感染者拡大となったことやキャンセル料の問題もあり、予定変更せずにそのまま旅行に出かけた人が多かった。東京観光人気スポットの、浅草や東京ディズニーランドは、観光客でにぎわった。ANA国内線の予約数は3連休初日の21日(土)が10.1万人、3連休最終日の23日(月)で10.4万人となっており、9月の4連休より人出が増加した。政府は感染拡大地域を目的地とする旅行について、感染拡大が深刻な大阪市と札幌市を、新規予約を一時停止するなどの措置を導入する。政府のGo To EatやGo To トラベルなどの政策で、景気が上向きつつある中での、感染拡大は水を差す逆効果になりそうです。飲食店での人数制限や、時短要請などの状況になって来ていて、収束の見えないコロナ騒ぎは、いつまで続くのか思いやられます。


雷門k

デズニー


おっとりした菓子職人の晴太郎と、商才に長けたしっかりもの幸次郎の兄弟は、年老いた茂市に手伝ってもらいながら、江戸の菓子司「藍千堂」を営んでいる。「菓子」一筋だった晴太郎が、佐菜に恋をして結婚。男所帯の藍千堂に、佐菜とその娘のさちが加わったことで、暮らし向きは華やかになった。いとこのお糸の縁談が発端となり、彼女の実家「百瀬屋」が窮地におちいる。命をかけて愛する相手に出会ったがゆえに、絶望の淵に突き落とされた人々を、晴太郎兄弟は、和菓子で笑顔にできるのか。
(文藝春秋BOOKSより)

田牧/大和(たまき やまと)
1966年、東京都生まれ。明星大学人文学部英語英文学科卒業。2007年、小説現代長編新人賞を受賞し、『花合せ濱次お役者双六』で作家デビュー。いま最も注目される時代小説家。ほのぼのとした、江戸の庶民の時代小説を多く書いていて、彼女のシリーズものは、よく読んでいます。


本1


時は元禄―初代市川団十郎が役者仲間に刺殺された同月、刀鍛冶・一戸前国包の鍛冶場に、異形の“傾き者”が現れた。天を衝くばかりの身の丈に、はちきれんほど肥満した体。熊太夫と名乗るその旅芸人は、国包に打刀ひと振りと人探しを頼みたいのだという。だが依頼は、哀しみに満ちた熊太夫の過去、さらに若き日の国包に繋がっていた。息もつかせぬ展開、胸に迫る結末。神陰流の達人・国包の剛剣唸る、「刃鉄の人」シリーズ!
著者について
(「BOOK」データベースより)


本2


順調に進む菩提寺改築の一方で、あちらこちらで一揆、打ち壊しの話を聞くようになった。高岡藩でも代官と農民の行き違いから、ついに一揆が勃発する。正紀はこの難局をどう乗り切るのか!?好評シリーズ第六弾!
(amazon.co.jpより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: