fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2020年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その380 日本の首都「華の東京」VS西日本一の大都市「大阪」の比較

Category : 読書
日本の首都「華の東京」VS西日本一の大都市「大阪」の比較
令和2年の穏やかで、暖かかった3ケ日も過ぎ去り、世間では日常生活が戻ってきました。何かと比較対象される「東京」VS「大阪」の違いを並べてみると面白い。東京都の人口は2019年3月1日現在で13,857,129人に対して大阪府の人口は8,817,436人で日本の総人口の1割以上が東京に集中している。かつては、食品会社、繊維会社、商社、金融機関など大阪に本社を置く企業も多かったが、戦後は、政治も経済も東京一極集中が進み、企業も次々と東京に本社を移した。特に総合商社は、財閥系の三井・三菱以外は、関西発祥で伊藤忠商事・丸紅・トーメン(現・豊田通商)・ニチメン(現・双日)・兼松の5社は繊維系の総合商社であり、日商岩井(現・双日)のみが鉄鋼系の総合商社である。気質的にも東西の違いが顕著であり、東京人は冷たいと言われ、大阪人は人懐っこく、人情味があると言われている。繁華街を見ても、大阪のゴテゴテした看板だらけの「道頓堀」に対して東京の「渋谷」の方がずっとスマートでオシャレな感じがよく分かる。たまに東京に行くと、人口密度の多さと、外国人の多さには圧倒される思いです。それと諸物価の高さは行くたびに感じられ、食べ物一つを取ってみても大阪では「安くて旨い」が評価され、東京の様に高級な料理は評価されない傾向があります。新幹線で僅か3時間弱の距離で、アメリカや中国の大都市間の距離からみると、遥かに近い距離の都市で、歴史の違いからか、はっきりとした違いが歴然とある事は事実で面白いと感じています。


渋谷

大阪


あのルートを、たった一人で、しかも名もない日本人が登れるわけがない―アラスカからヒマラヤへ、数々の難壁に初登攀の足跡を残してきた新進気鋭のアルパインクライマー奈良原和志が、そんな周囲の雑音をよそに、初めて目指した8000メートル峰が世界第四位のローツェ、しかも最難関の南壁ルートだった。そこは伝説的な登山家トモ・チェセンの“疑惑の登頂”の舞台として、いまも世界の登山界で語り継がれる因縁の壁でもある。心の通い合う仲間に支えられ、いわれない妨害を受けながらも、心の師であるトモの初登頂の真実を証明すべく、和志は自らの限界を超えて世界屈指の壁に立ち向かうが…。
(「BOOK」データベースより)

笹本稜平(ささもと りょうへい)
1951年、千葉県生まれ。立教大学卒。出版社勤務を経て、2001年『時の渚』で第18回サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。04年『太平洋の薔薇』で第6回大薮春彦賞を受賞。ミステリーや冒険謀略小説をはじめ、警察小説、山岳小説の名手として絶大な人気を誇る。著書に『未踏峰』『南極風』『分水嶺』(以上、祥伝社文庫)『還るべき場所』『春を背負って』『その峰の彼方』『大岩壁』『偽装』など多数。山岳小説も面白いが、そっちの方面は門外漢のため、筆者としては警察小説の方が数段面白い。


本1


東京・六本木で五十口径もの拳銃を使う殺人事件が相次いだ。被害者はすべてアラブ系人種。傭兵・藤堂浩志はイラクで横行する狂気の「人間狩り」を想起した。日本で何が起ころうとしているのか?折しも一月後、G8地球サミットのため、各国要人が日本に集結する。CIA、米陸軍特殊部隊も暗躍する中、浩志率いる傭兵部隊が始動する!驚愕のアクション巨編、第三弾。
(「BOOK」データベースより)

渡辺裕之の「傭兵代理店」シリーズは、同姓同名の俳優の渡辺裕之が、「映像化されたら、必ず出演したい。比類なきアクション大作である」と絶賛した、元刑事の傭兵・藤堂浩志と彼の仲間たちのシリーズでお薦めものです。


本2


アメリカ、カリフォルニア。傭兵・藤堂浩志と恋人・美香の姿がそこにはあった。半身不随となってしまった美香の治療のためにやって来たのだ。だが、突然何者かに病院を襲われ、美香の治療が妨害されてしまう。そこから、CIA、ストリートギャング、そして世界最強の謀略機関ロシアのFSBまでもが加わり、熾烈な市街地戦が始まった。壮大無比の第九弾。
(「BOOK」データベースより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: