fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2019年05月 | 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その348 世界で最も自動運転車の社会実装を進めている会社は?

Category : 読書
世界で最も自動運転車の社会実装を進めている会社は?
田中道昭『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』よりの引用。今話題のGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に対して、中国のBATH(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ)がテクノロジー企業として存在感を増してきている。その中で、「中国のグーグル」とも呼ばれる同国の検索最大手企業のバイドゥが、2017年に中国政府から「AI×自動運転」事業を国策として受託した。自動運転プラットフォーム「アポロ計画」を打ち出し、バイドゥは2018年より自動運転バスをすでに21カ所で社会実装している。わが日本においては、パナソニックのIoT技術と、トヨタのいわゆるコネクテッドカーの技術を組み合わせて、住宅や家電、自動車などさまざまな機器をネットでつなぐ最先端のまち、「スマートシティー」の事業を手がける事を、発表したばかりで中国に比べると、遥かに出遅れています。日本の自動車メーカーやメガサプライヤーはコンセプトカーの展示にとどまり実用化にはまだ数年を待たなければならない状況下にあり、すでに社会実装を進めている、バイドゥには及びません。これからの、巻き返しに大いに期待を寄せて、世界に日本のAI技術を再認識させてほしいと思っています。


百度


突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、池に浮んだデスマスク、幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が、説明のつかない難事件にぶつかったとき、必ず訪ねる友人がいる。帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学。常識を超えた謎に天才科学者が挑む、連作ミステリーのシリーズ第一作。
(「BOOK」データベースより)

ベストセラー作家で、人気作家の「東野 圭吾」。探偵ガリレオシリ-ズは、天才物理学者・湯川学が大学時代の友人である刑事・草薙俊平の依頼を受けて、一見超常現象とも取れる不可解な事件を科学によって解決していく。作者自身が、大阪府立大学工学部出身の経歴を持つ、理工系の頭脳の持ち主である。今回紹介する三番目の作品『容疑者Xの献身』で、2006年第134回直木賞を受賞している。新刊は、図書館の順番待ちの数が、三けたの数百あって、なかなか手元には来ません。したがって、発売されてから数年たって、順番待ちの数の少ない古い作品から読んでいる実情です。


本1


深夜、16歳の少女の部屋に男が侵入し、気がついた母親が猟銃を発砲した。とりおさえられた男は、17年前に少女と結ばれる夢を見たと主張。その証拠は、男が小学四年生の時に書いた作文。果たして偶然か、妄想か…。常識ではありえない事件を、天才物理学者・湯川が解明する、人気連作ミステリー第二弾。
(「BOOK」データベースより)


本2


運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪。 東野圭吾作品読者人気ランキング第1位。累計220万部突破、直木賞受賞の大ベストセラー。 天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘の美里と暮らす隣人の花岡靖子に秘かな想いを寄せていた。 ある日、靖子の前夫・富樫が母娘の居場所を突き止めて訪ねてきた。金を無心し、暴力をふるう富樫を、靖子と美里は殺してしまう。 呆然とする二人を救うために、石神は完全犯罪を企てる。 だが皮肉にも、石神と帝都大学の同期であり、親友である物理学者の湯川学がその謎に挑むことになる。 ガリレオシリーズ初の長編。第134回直木賞受賞作。第6回本格ミステリ大賞受賞。2005年度の国内の主要ミステリランキング「本格ミステリ・ベスト10」「このミステリーがすごい! 」「週刊文春ミステリベスト10」すべてにおいて1位獲得、エドガー賞(MWA主催)候補作にもなった。日本では福山雅治主演で映画化、韓国、中国でも映画化。舞台化もされた。ガリレオシリーズ第三弾。
(amazon.co.jpより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: