fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2018年08月 | 09月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その312 2018年版・世界で住みやすい都市3位に大阪、7位に東京が選ばれる!

Category : 読書
2018年版・世界で住みやすい都市3位に大阪、7位に東京が選ばれる!
イギリスの経済紙、エコノミスト誌が発表した、世界住みやすい都市ランキングで大阪が第3位に選ばれた。このランキングは、世界140都市を対象に、治安、衛生、教育、環境、インフラなどの30の指標をもとに集計したもので、大阪は前回14位でしたが、交通インフラの整備や、犯罪の減少などでスコアをのばして見事、第3位になった。ちなみに、東京は7位にランクインされている。
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
大阪は、東京に比べて物価が安く、人情が濃く、人と人の距離が近い。飾り気がなくザックバランで、よく言われるのがラテン系の気質である。テレビの「ケンミンSHOW」や吉本の芸人の強烈なキャラは、どぎつく強調されており、実際はあれ程酷くはない。評価のポイントは、人口密度は高いものの、公共交通機関の利便性向上と、犯罪発生率の減少が評価された。出張で、日本の各地を経験しましたが、それぞれの良さはあるものの、やはり自分の生まれ育った都市が高評価されるのは、気持ちの良いものです。


大阪市


十八年前の女子大生殺人事件の犯人だと、ある男が名のりでてきた。男はストーカーの末の殺人事件だという。「秘密の暴露」もあり、捜査陣は色めきたったのだったが、あまりにも素直に自白する男に不審をいただいた。はたして男の意図は? そして事件の真相は? 好評、検事・沢木正夫シリーズ最新刊!
(双葉社より)

沢木正夫(東京地検検事)と国松日出男(検察事務官)のコンビが、警察から上がって来た調書に疑問を感じた時、事件をもう一度掘り下げて調査する、シリーズもので読みごたえのある小説です。2004年と2006年に榎木孝明主演でTBSで、2013年から寺脇康文主演でテレビ東京でテレビドラマ化されている。第一巻「公訴取消し」第二巻「第三の容疑者」第三巻「共犯者」第四巻「宿命」第五巻「自首」が発刊されている。全部を読んでいないので、全てをこれから読むつもりです。


本1


「魔の山」、ナンガ・パルバット。この山は別格だ。ヒマラヤ、8000メートル級の山のなかで、多くの犠牲者を出し、通称「人食い山」の異名で恐れられてきた。立原祐二、48歳。5年前に、3名のパーティで登攀に挑むも、頂上目前にして断念。しかも、自身の指だけでなく、大事な友人・倉本を失った。が、クライマー人生を締めくくるにあたって、生還した木塚とともに、「魔の山」に挑むことを決意する。緻密な計画を積み重ねているうちに、予期せぬ参加希望者があらわれた。倉本の弟、春彦だ。卓抜たる技術を持つもまだまだ経験に欠け、高度順応も未知数。しかも、協調性をふくめて人間性に問題があるばかりか、兄の死に不審を抱いている気配がある。さらに、同じく冬期初登頂をめざすらしいロシアのパーティにも不穏な動きがある。さまざまな不安要素を抱えながらも、登攀は開始された。天候だけでなく、予期せぬ事態が出来し、人を、その人生を試すのが山なのだーー立原はあらためて、その思いを強くする。苛烈な状況のなか、登頂を目指す彼らの行く末は?ラストまで予断を許さない緊迫の山岳小説。
(文芸春秋BOOKSより)

笹本/稜平
1951年、千葉県生まれ。立教大学社会学部社会学科を卒業後、出版社勤務、フリーライターを経て、2001年『時の渚』で第十八回サントリーミステリー大賞と読者賞を同時受賞。2004年『太平洋の薔薇』で第六回大藪春彦賞を受賞。山登りは、門外漢で詳しくはないが、それなりに楽しめる山岳小説です。彼の作品はよく読んでいますが、「越境捜査シリーズ」などの警察小説の方が面白い。


本2


高層マンション建設現場のタワークレーンで篭城事件が発生。地上一〇〇メートルで犯人が手にしたものは、中国全土を混乱に陥れる戦慄のプログラムだった…!日中米をも巻き込む巨大な陰謀に、警察庁最強エージェント・矢島達司が立ち向かう。シリーズ第三弾。
(「BOOK」データベースより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: