fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2015年09月 | 10月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その165

Category : 読書
災害時の自衛隊の人命救助に拍手・喝采した
台風18号の影響での北関東・東北の記録的大雨による、鬼怒川の堤防が決壊し、大規模な洪水が発生した。街が沈み家が流されるなか、多数の住民が孤立。水上および空から、被災者の救助作戦が行われた。自衛隊や消防関係・警察関係の大掛かりな救出活動が、多くの人々の命を救ってくれた。警察や消防のヘリコプターが発進できないほどの悪天候において最後の「命綱」となる存在が、今回の水害でも多数出動した自衛隊が配備するUH-60「ブラックホーク」だ。悪天候・夜間時における強さを実現し、作戦能力の要となっているのが各種電子機器で、機首部の下面には「赤外線前方監視装置(FLIR:フリア)」を装備。夜間においても昼間とほぼ同等の映像を得ることができ、多少の霧や塵、雲は透過する。自衛隊は今回、9月10日から翌9月11日までにヘリコプターで366名を救出した。韓国のフェリーの海難事故の様に、常日頃の訓練が出来ていないと、全くの役立たずになってしまう。左翼思想の人達からは、人殺し集団などと毛嫌いされている様だが、「日本の国民を守る為に如何に役に立っているのか」を今一度良く思いなおして欲しいと、今回の救出劇を見て痛感しました。


なんだって、あの遠藤が出社拒否!?――航空業界の低迷に親会社の危機。人員削減の重圧とエリート出向社員の思惑に翻弄され、人のいい遠藤が遂に、折れた。感動の空港物語。航空業界に吹き荒れる逆風のなか、遠藤たち空港で働く大航ツーリストの現場にも人員削減の圧力がかかってきた。あと三か月後には成田空港所が閉まり、グランドホステス業務は大航エアポートサービスに委託される。その時点で半数がリストラされてしまうのだ。本社出向組のカスタマー事業部部長の星名は、感じよく丁寧に理詰めで苦境を乗り切ろうと何かと遠藤にも声を掛けるのだが――。OGの復帰とセンディング業務で立て続くミス、これはいったい何が原因なのか。「常にお客様のため」にトラブルを奇跡的に解決させてきたスタッフたちの奮闘に胸が熱くなる連作短編。
(文藝春秋BOOKSより)

新野/剛志
1965年東京都生まれ。立教大学社会学部卒業後、旅行会社勤務を経て、1999年『八月のマルクス』で第45回江戸川乱歩賞を受賞。2008年、『あぽやん』が第139回直木賞候補となる。前作の『あぽやん』が面白かったので、3作目の『あぽわずらい』を借りて来て読みました。話の流れが連続していて期待通り面白かったです。


本1


武士とは命懸けで人を信じるもの――。三人の男女の儘ならぬ人生を哀歓豊かに描く、傑作時代小説! ! 宿縁で結ばれた三人の男女、一生に一度の純恋の結末とは?剣は一流だが道場は閑古鳥の鳴く貧乏侍・草場弥市と、幼馴染みで武士の身分を捨てて商家に婿入りした小池喜平次。二人は、彼らを裏切り国許から追放の憂き目に合わせた勘定奉行の娘で、初恋の女・萩乃の用心棒を引き受ける。16年ぶりに再会した萩乃の変わらない美しさに心乱されるなか、父・民部から夫への密書を携えた萩乃の身に危険が迫る。一方、国許では、かつて化け物と呼ばれた男が藩政に返り咲き、復讐という見えない魔の手が、二人に忍び寄っていた。二度と戻れぬ故郷、忘れたはずの初恋の女、信じる友との絆……。儘ならぬ人生と初恋の結末を哀歓を豊かに描く、傑作時代小説! !
(Amazon.co.jpより)

最近よく読んでいる「葉室 麟」。発行部数も多いようなので、これからも積極的に読みたいと思っています。


本2


本作は著者にとって初めてとなる短編集となります。戦国時代や江戸時代の女性は、自分の意思を持たず、政略結婚を無理強いされ、時代の犠牲者というステレオタイプの解釈に一石を投じるつもりで、連載したと著者は話しています。加藤清正の娘で、徳川頼宣に嫁いだ八十姫の想い。鍋島直茂の妻彦鶴と姑の不思議な会話の意味とは。前田利家の娘で細川忠隆との仲を引き裂かれた千世の悲話など全七編の珠玉の短編が収録されています。
(文藝春秋BOOKS 担当編集者より)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: