fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2015年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その156

Category : 読書
中国人観光客の「爆買い」の1番人気はクスリ
中国人旅行者の医薬品の平均購入額は2010年の551元(約1万500円)から、2015年は5200元(約9万9000円)に急増した。話題になった温水洗浄便座や炊飯ジャーなどを上回っていたようだ。マツキヨのデーターでは、1位・第一三共ヘルスケア「ルル」(風邪薬)2位・武田製薬「アリナミン」(疲労回復)3位・小林製薬「アンメルツ」(肩こり)4位・エスエス製薬「イブクイック頭痛薬」5位・小林製薬「熱さまシート」(子供用)6位・ロート製薬「ロートジー」(目薬)7位・皇漢堂製薬「ビューラック」(便秘薬)8位・小林製薬「ニノキュア」(二の腕のブツブツ用)9位・池田模範堂「ムヒ」(虫さされ)10位・ロート製薬「メンソレータム薬用リップスティック」。特に小林製薬は、4月~6月の売り上げが、前年同月比で5倍以上になったと発表した。この2015年春節だけで60億人民元(日本円で1,150億円相当)もの消費を日本でしたらしい。その原因としては、円安もさる事ながら日本の製品に対する信頼度が一番であり、同じメーカーが中国工場で作っている商品よりも、日本の工場で作っている商品の方が信用がある。品質への信頼と、日本では中国と違って、ニセモノではなく本物を安心して買える事などが考えられる。買い物をする際に、一々大丈夫だろうかと疑って買うより、安心して買える日本人社会の方がどれだけ良いか感じさせられました。


警視庁捜査一課の敏腕刑事だった江波淳史は、取り調べ中に容疑者が自殺したことで青梅警察署水根駐在所所長へと左遷された。亡くなった女性への自責の念から、江波が望んだ異動でもあった。駐在所の仕事と暮らしにも馴れ、山歩きを趣味とする江波は徐々に自らを取り戻していく。ある日、御前山でペットの犬がいなくなったという連絡があり、山に入った江波の見つけたトラバサミが山梨で起きた殺人事件とつながっていく―。異色の「山岳+警察」小説!
(「BOOK」データベースより)

テレビ東京で、水曜ミステリー9「駐在刑事」主演・江波淳史を寺島進でドラマ化された。笹本稜平の本は、山岳小説と共に、警察小説も面白く、日頃から新刊が出ると、早速図書館に予約を入れて、良く読んでいます。好きな時代小説と共に、現代小説の分野では、ミステリー物よりも警察関係の小説を好んで優先的に読んでいます。


本1


茶屋「万年」を気に入った絵師の客・宮川泰春が、後日満身創痍で店に現れた。請負い仕事の画料で揉めたという。折も折、お蓮が謎の武士に襲われ、すんでのところを弥三郎に助けられる。お蓮の誘拐をたくらんでいたらしいその武士は、なぜかお咎めなしで放免される。ひそかに身を隠したお蓮だったが、やがて深川じゅうが大騒動に!文庫書き下ろしシリーズ第四弾。
(「BOOK」データベースより)

高橋/義夫
昭和20(1945)年、千葉県船橋市生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。月刊誌の編集者を経て、執筆活動に入る。『闇の葬列―広沢参議暗殺犯人捜査始末』『秘宝月山丸』『北緯50度に消ゆ』『風吹峠』で直木賞候補に。平成4年「狼奉行」にて直木賞(第106回)を受賞。高橋義夫の作品の中では、「御隠居忍法シリーズ」が一番面白く、物語の設定は伊賀者の子孫・鹿間狸斎は40で家督を子に譲り、草深い奥州に住みつくことになり、娘・奈々江の舅であり狸斎の親友でもあった新野耕民と数々の難事件を解決してゆく。既刊の10巻は読破して、次の新刊を待っている状態です。


本2


ところは江戸の根津宮永町。鯖縞もようの猫が一番いばっている長屋があった。人呼んで「鯖猫長屋」。猫の名はサバで、飼い主は、30半ばの売れない画描き拾楽。なぜサバが一番えらいかって?それはサバが永代橋が落ちることを予見し、長屋の面々を救ったから―。そんな猫様が仕切る長屋で次次と起こるふしぎな事件。謎を解くのは、画描きの拾楽?それとも…。突然越してきた美女、大道芸が得意な浪人者…。「わけあり」な人々と猫が織り成す大江戸謎解き人情ばなし。
(「BOOK」データベースより)

最近よく読んでいる「田牧 大和」。総体的に期待を裏切らずに、面白い作品が多い。


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: