fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2015年02月 | 03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その137

Category : 読書
中国人の、春節「爆買いツアー」は東京だけではなく、関西にもドット押し寄せた。大阪市内の主要百貨店は昨年の春節期間と比べ、18~23日の免税品の売上高が急伸した。大丸梅田店は前年比5・4倍、阪急百貨店梅田本店は約4倍、高島屋大阪店は3・5倍になった。中には、お土産用としてではなく転売目的で、蒸気で目を温めるアイマスクを一人で400万円分買い込んだ中国人もいたらしい。中国人を乗せた大型観光バスが、堺筋の駐車スペースが足らず、二重駐車をして交通渋滞を起こし、大阪府警が警官を増員して対応に追われていた。中国人観光客に人気のお土産トップ10は、 1.温水洗浄便座  2.電子炊飯器 3.ステンレスフードジャー 4.美白のための栄養補助食品 5.酵素などの健康食品 6.「白い恋人」  7.馬油 8.イッセイミヤケの製品 9.ランドセル 10.電動シェーバー と言う調査結果もありますが、日本経済に対する売上貢献には、良かったのではないでしょうか・・・。


現代の脳外科医・南方仁が、突如、幕末の江戸へ投げ出された!疫病で次々と人が死んでいくこの時代、仁は、自らの知識と技術を駆使して患者を救う一方、坂本龍馬らと出会い、歴史の渦に巻き込まれていく。ドラマ化も話題のタイムスリップ×幕末医療ロマンコミック小説版。
(「BOOK」データベースより)

村上/もとか
1972年WJでデビュー。「岳人列伝」(第6回講談社漫画賞)、「六三四の剣」(第29回小学館漫画賞)、「龍‐RON‐」(第2回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞)、など代表作多数。コミックで、「龍‐RON‐」(押小路 龍を主人公にした剣道物語。子供の頃から剣道を学び、「京の龍」と呼ばれるほどの実力を誇る天才少年剣士だった。押小路男爵家の嫡男であり押小路財閥の後継者と目されているが、本人はそれを望まず、武道家として剣で身を立てるべく中学卒業と同時に武専の門を叩いた。)を昔愛読してましたが、この「JIN]もコミックを小説版にしたもので、面白かった。


本1


本2


銀次郎の全身から、さながら音を立てて炎を噴き上げていくかのような凄まじい殺気が放たれつつあった。双方まったく動かない。敵の「雷がえし」は殺意を隠し激情を抑え、黙々として暗く澄んでいる。月に雲がかかり、濃い闇が二人を包んだ。闇の中空で鋼の激突しあう音が聞こえ、無数の小さな火花が闇の中を走る。月明かりが戻り、二人の姿が浮かびあがった。ともに息ひとつ乱れていない。
(「BOOK」データベースより)

門田 泰明は、痛快活劇小説「黒豹検事シリーズ」で一世を風靡したが、いつの間にか時代小説作家に転身して、好評を得ている。「浮世絵宗次日月抄シリーズ」も良いが、この「拵屋銀次郎半畳記シリーズ」も面白い。


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: