fc2ブログ

プロフィール

ホンブチョウ

Author:ホンブチョウ
1947年生まれ、趣味が読書の
団塊の世代です。
ネットの話題を、紹介します。
リンクは、フリーです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2014年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


最新コメント

最新トラックバック

最新コメント

趣味の読書 その87

Category : 読書

ソチ冬季五輪は、「金」1・「銀」4・「銅」3の長野五輪に次ぐ、8個のメダル数で閉幕したが、
記録には残らないが、記憶に残る「演技」で全世界に感動を与えた、浅田真央ちゃんのフリーの
演技には、感銘した。浅田はSPでの失敗などなかったかのように華麗な演技を披露、演技終了後
には浅田は感極まって涙を見せた。海外からは、ロシアの元フィギュアスケート選手でトリノ五輪
での金メダルをはじめ数々のメダルに輝いた“皇帝”エフゲニー・プルシェンコさんが、自身のTwitter
で、「真央、やっぱり君は偉大な選手だ。特にトリプルアクセルは素晴らしかったよ。君は真の
ファイターだね」と称賛。
帰国後の、外国人記者クラブのインタビューでは、失言癖のある森元首相の「あの子は、大事な時に
必ず転ぶんですよ」の言葉に対する感想も、「失敗したくて失敗したわけではない。私は何とも思って
いないが、森さんが発言を少し後悔しているのでは?」と笑顔を見せ、記者たちの笑いを誘った。
この彼女の「やさしさ」が、国民から愛される大きな要因だと思われる。ご当人の森元首相も娘と孫
から怒られた、と言う報道もあった。真央ちゃんは、今後のフィギアを続けるかどうかは、ハーフ・
ハーフと発言しているが、ゆっくりと休養をとってから、ジックリと考えれば良いと思う。
浅田真央選手、国民に「大きな感動を、ありがとう!」皆の記憶に永遠に残ると思います・・・。


撃剣家として知られた坂本龍馬は、人を斬るのを厭いピストルを常に所持していた。彼が池田家
でみせた油断とは?父の失脚で辛酸を舐めた少年時代をおくり、勝海舟のもとにきた陸奥宗光の剣。
ほか山岡鉄舟、吉田松陰など、幕末維新の世にひと際光を放った七人の剣士たち、それぞれの剣の
道を枯淡の筆致で描く短篇集。
(「BOOK」データベースより)

若かりし頃読んだ、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」の印象が強く残っており、幕末の志士の
話は、よく読んでいるテーマの一つです。自身が剣道の高段者である、津本陽の本も日頃から
よく読んでいる、作家です。


本1


眼に入った物をかぞえずにいられない計算症の青年や、隣人のゴミに異常な関心を持つ男など、
現代社会が生み出しつづけるアブナイ性癖の人達。その密かな執着がいつしか妄念に変わる時、
事件は起きる…。日本推理作家協会賞受賞の表題作をはじめ、時代を見通す作者の眼力が冴える
新犯罪ミステリ五作品を収録。
(「BOOK」データベースより)
舞台は大阪。計算症という特異な疾病を持つ孤独な男の全貌が、ヴェールをはがすように少し
ずつ見えてきた…。日本推理作家協会賞受賞の表題作始め、5編を収める短編小説集。
(「MARC」データベースより)

大阪物の作品が多く、面白い作家で、よく読んでいます。


本2


戦国時代と幕末という、歴史の変革期の裏舞台で活躍した忍者・世木一族を描いた歴史小説。
世木一族 は徳川家康の覇権が確立する動乱の歴史の裏で家康を支え、また幕末においては長州
の奇兵隊に属し、 高杉晋作に仕えて戦乱を駆け抜けた。歴史に埋もれていた世木一族に光をあてた
力作。 (Amazon.co.jpより)


本3

団塊の世代 集まれ!

訪問者数

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: